過去ログ倉庫
188818☆ああ 2022/07/02 22:20 (iOS15.5)
タサッカー一年目みたいだね
もう少し点取ってたけど、タサッカー1年目よりは選手が揃っているはずだから最低得点から脱出する活躍を願いたい
188817☆ああ 2022/07/02 22:20 (SCG02)
あのー
何なのこの馬鹿ども
188816☆ああ■ 2022/07/02 22:19 (iOS15.5)
結局今日も黒崎の空振りと川田のファンブルで失点してたら
いつもと一緒でしょ
あれよく入んなかったなってレベルだし
188815☆ああ 2022/07/02 22:18 (VOG-L29)
優希と佐藤祥が入った時点でサンドバッグで守り切るのかと思ってちょっと失望したんだけど、違ってた
次の交代が前線の大島・植田を入れて前からの守備を強化し得点に結びつけたのだから、あれはサンドバッグではない
むしろ、守りが安定して海音が思い切って出ていける状況を作ったと言える
いわて戦の失敗を活かした試合の進め方だったと思う
188814☆ああ 2022/07/02 22:17 (iOS15.5)
>>188810
前半戦あれだけ活躍した彼らが戻ってきてからが本番までだね
育成のプロだから
188813☆ああ 2022/07/02 22:16 (iOS15.5)
現実路線のサッカーと田サッカーは全く別物だよ
田サッカーは同サイド圧縮とスライドを
メインに縦ポンだけど
時崎さんは5-3-2でスライドではなく
縦に入れ替わる
ラインもやや高めで相手のミスを誘った
ショートカウンター
守備的だけど見てて面白い
188812☆ああ 2022/07/02 22:15 (iOS15.5)
この掲示板はS級ライセンス持ちが多いのですね?
188811☆TA 2022/07/02 22:15 (SH-RM12)
タサッカー、タサッカーうるさいんじゃボケがぁぁぁ( `□´)
188810☆ああ 2022/07/02 22:15 (iOS15.5)
数少ないチャンスを決められるってタサッカーみたいだ
ボール支配してたくさんのチャンスからトカチ小堀が点を決めるのが時崎サッカーの極意
188809☆ああ 2022/07/02 22:13 (iOS15.5)
数少ないチャンスを決められる様になって来たことは好材料かなと思う。しぶとく行くしかないよね。あわよくば中位まで上がりたいね。
188808☆ダークヒーロー黄レンジャイ 2022/07/02 22:13 (SH-53A)
よっしゃ!
久しぶりの勝利!!
なのは嬉しいし、神戸はもちろんよくやっていたが、気になるのはやはり1ボランチだな。
ブロック敷いた後なら問題ないけど、カウンター気味に攻撃された時にどうしてもボランチのラインが空くから、そこを使われやすい。
見直ししてないが、前回のグティの赤紙も2ボランチだったらあんなことにならなかったかも知れないし。
俺達が前半戦見てきた、ある程度ボールの保持もしたい時崎サッカーをやるなら、2ボランチは絶対に必須だと思うし、
だが矢野根本の2トップは今の栃木には魅力的だから変えたくない。
この2試合負けてはないけど、
3-3-2-2
の1ボランチでなく、
3-4-1-2
にしてタブルボランチのトップ下を作るシステムを見てみたいとは思った。
188807☆ああ 2022/07/02 22:12 (iOS15.5)
>>188800
タサッカーは今日みたいな支配率で2点取ったことあるよ
188806☆ああ 2022/07/02 22:12 (iOS15.5)
サンドバッグだろうが田坂がどうこうとか知らん。俺は今日の試合面白かったよ
188805☆ああ■ 2022/07/02 22:12 (iOS15.5)
>>188800
ボールを持たせてピンチも作らせず
危なげなくカウンターで追加点取って勝ったと
あなたの頭の中で勝手に都合よく美化してるだけですよね
188804☆TA 2022/07/02 22:11 (SH-RM12)
根本完全移籍して下さい
↩TOPに戻る