過去ログ倉庫
189820☆ああ 2022/07/11 21:26 (iOS15.5)
u字工事
189819☆&◆cdoiRuqsME 2022/07/11 21:26 (iOS15.5)
>>189810
山本、森、辺りがもう少し育つ予定だった、、
189818☆ああ 2022/07/11 21:24 (iOS15.5)
>>189817
まだ合流してねぇ。明日はサブかな?
189817☆ああ 2022/07/11 21:23 (iOS15.5)
明後日高萩出れるの?
189816☆☆ああ 2022/07/11 21:23 (iOS15.5)
高萩の獲得についてあれこれ言ってる人いますけど、正直言って 二川 上田 磯村 と比べものにならないくらいレベル違いますよ。ただ背番号8については高萩選手が東京で8番をつけてきたし、すごい選手なのはわかりますが、レンタルでひょっこりきた選手につけてはもらいたくない。
189815☆ああ 2022/07/11 21:21 (iOS15.5)
普通に豊田クラスの大物じゃん
ビックリしたわ
189814☆ああ 2022/07/11 21:12 (iOS15.5)
>>189811
>>189813
高萩がいた頃のJ2と全く別物だし
どれだけカテゴリー下げても、試合時間は90分だし、体力は変わらないんだから
動けなくなったベテランにはきついリーグだよJ2って
って言ったんだけどな
岐阜とか見たら分かるでしょ
189813☆ああ 2022/07/11 21:07 (iOS15.5)
>>189808
高萩のJ2(1年間)は2006年。
栃木SCのJ2参入(プロ)は2009年。
プロ経験は高萩や矢野の方が長いんだね。
189812☆DK 2022/07/11 21:06 (iOS15.5)
早くゴリゴリの点の取れる外国人FWの発表ないかな〜
189811☆ああ 2022/07/11 21:03 (iOS15.5)
>>189808
上から目線だねぇ…
高萩もJ2は2006年の愛媛で1年間44試合出ただけで、経験ほぼないから、
J2の下位とJ3を経験しててJ2の難しさを知ってる俺たちがJ2どういうところか教えてあげないと。
J1と、海外1部リーグのそれもチャンピオンクラブしか経験ないから、J2の厳しさを教えてあげねば
189810☆ああ 2022/07/11 21:00 (iOS15.5)
>>189804
それだけ生え抜きがいないってことの裏返しだね
189809☆ああ 2022/07/11 20:53 (iOS15.5)
淳矢も高萩の栃木移籍がめちゃくちゃ嬉しそうでホッコリするな
189808☆ああ 2022/07/11 20:50 (iOS15.5)
J2は下手な分、走る・戦うができないと話にならないリーグだから
問題は今どんだけ動けるかでしょ
試合出てないからその部分がどれだけ劣化してんのか分かんない
磯村もほとんど使えんし
189807☆ああ 2022/07/11 20:49 (SOV35)
高萩とプライベートでも仲の良いアルビレックス新潟の千葉和彦の話によると、高萩は本人も認めるほど中村獅童に顔が似ているので、「あれ?中村獅童?」と声をかけると、「いよぉ〜」と歌舞伎役者みたく返してくれるみたいだぞ
189806☆青赤 2022/07/11 20:47 (CPH2199)
洋次郎はプレーも最高にワクワクさせてくれますが、それ以上に他の選手の模範になれるような選手です。
17年に東京にきてからずっと8番のユニ買ってサインももらってずーっとプレーを見てきましたがサポからも選手からも愛される人物です。
結局何が言いたいかというと東京を離れるのが悲しいですが栃木で輝いてくれると思うので皆さん期待していいと思います。板汚し失礼しました
↩TOPに戻る