過去ログ倉庫
191357☆ああ 2022/07/19 12:53 (iOS15.5)
>>191354
これからじゃなくて、岡山戦から勝てよ
191356☆ああ 2022/07/19 12:53 (SOV35)
夏休み特別コーチみたいなかんじで、ブラジルから引退したリカルドロボをガンバの大黒みたく、ストライカー専任コーチで召集できないもんかね
191355☆ぶるまん 2022/07/19 12:53 (SC-54B)
男性
自分から見て
今年の栃木は
・ボールを繋げるようになった
・昨年までと比べて、攻撃時のチャンスの形は増えた
(中央・サイドからの崩しのバリエーション)
・防戦一方の試合は殆ど無くなり、上位相手でも押し込む時間が増えた
・大卒の若手を中心に様々な選手を試合に使いながらもチームとしての形が試合を見てて分かる
これらの事は昨年からのチームの成長を感じてます
逆に
・試合の立ち上がり、試合の締め方がまだまだ。開始すぐに失点、アディショナルタイムに失点は減らして欲しい。
去年、一昨年までは田代や柳を中心に声を掛け合って試合のクローズはしっかりできてた部分
・今季は少しでも上の順位を狙いつつ、しっかり残留を掴む
・来期に向けて、時崎監督のサッカーに順応できる選手の獲得と今季の主力の残留を達成して来季はプレーオフ圏内、再来年は昇格を目指して欲しい!
時崎監督、期待してます!!
191354☆ああ 2022/07/19 12:49 (iOS15.5)
これから連勝重ねてプレーオフ上位進出するから見ててみろ
これまで栃木が積み上げてきたものがあるし、横山田坂監督なんて余裕で越えてみせるよ
191353☆ああ 2022/07/19 12:45 (iOS15.5)
決めれる選手がいないのも時崎の指導力不足でしょ
191352☆ああ 2022/07/19 12:40 (iOS15.5)
時崎がリーグ戦で使わず放置しているサブ組だけでマリノスに勝てるくらい、全体のレベルは別として主力とサブの差はほとんどないくらい選手層厚い
191351☆ああ 2022/07/19 12:37 (iOS15.5)
現実問題、時崎の足りない所、課題をあげてるだけなのに
時崎さんはよくやってるとか秒で擁護してくる信者怖いです。
191350☆ああ 2022/07/19 12:35 (iOS15.5)
>>191347
中学生はあんなにハードワークしないよ
別に時崎監督が仕込んだものではないけど
191349☆ああ 2022/07/19 12:30 (iOS15.5)
>>191343
その辺は、見ざる聞かざる言わざるでやっていきたい
191348☆ああ 2022/07/19 12:30 (SCV41)
リーグ最少得点で内容は良かったって満足してるサポーター
191347☆ああ 2022/07/19 12:26 (iOS15.5)
結局、時崎監督は栃木が積み上げてきた守備やハードワークに胡座をかいて、攻撃力をゼロにしただけ
時崎はモチベーターであり、やってるサッカーは中学生でもやってるようなベーシックなサッカー
強化部が少ない予算ながらも時崎には高萩などのような恵まれた選手層を用意してるんだから、ちゃんと結果出してほしいよね
191346☆ああ 2022/07/19 12:21 (iOS15.5)
惜しい試合で勝ち点を逃してしまった点とか、何かあれば都度すぐに監督のせいに結びつけてやり玉にあげようとしてる奴が居るけど、なかなか勝ちきれない試合が多いのは、そこに決め切れる選手がいるか居ないかの差でしか無いだろうよ
『上位チームはそれが出来てる』とかいうのも、上位チームの多くが内容が悪くても勝てるのは、予算がありそういう選手が居るってこともある
今の栃木の戦い方が出来る上位チームがいたらもっと勝ち点伸ばしてると思うよ
俺は就任半年でここまで良い試合にさせてる時崎が他のチームに引っ張られないか不安だよ
191345☆ああ 2022/07/19 12:20 (S6-KC)
過密日程の中のアウェイで無失点で勝点1はすごく良くやっているんだけど、目標の優勝・昇格を達成するためには過密日程だろうがアウェイだろうが、複数得点で勝点3をコンスタントにとり続けられるようにならなければなりません。
191344☆田坂46 2022/07/19 12:19 (KYV41)
秋田さんは去年の栃木の様なサッカー継続した訳だけど、あのサッカーで結果が出ない秋田さんは辛いだろうな…結果が出ないと何も残らないサッカーだからな
191343☆ああ 2022/07/19 12:18 (iOS15.5)
一連の時崎監督擁護は他サポなんだろう
勝負弱い、選手起用、最低得点など完全無視してなんとなく擁護する
↩TOPに戻る