過去ログ倉庫
195324☆ああ 2022/08/31 23:41 (iOS15.6.1)
でも、それでも、宮崎とコスケはやれそうな気がするー!
次点でリム&五十嵐、な感じ。
若手レンタル組は別にしてね。
195323☆ああ 2022/08/31 21:38 (iOS15.5)
>>195317
柳 陸斗なら応援するけどね
195322☆ああ 2022/08/31 21:02 (iOS15.6)
栃木の元キャプテンはJ1目前かぁ
195321☆ああ 2022/08/31 20:56 (Chrome)
どっちの柳???
195320☆ああ 2022/08/31 20:37 (iOS15.6.1)
柳は応援する気になれん。
195319☆ああ 2022/08/31 19:50 (SOG05)
>>195311
「弱小チームはどれだけ無名な選手を大成させることができるのか?
ここが勝負のように感じます。」
育成ゲームか?
195318☆ああ 2022/08/31 19:29 (iOS15.6)
J2下位クラブで出たり出なかったりしてる程度の大卒は当たりとは言わないよ
195317☆ああ 2022/08/31 19:28 (iOS15.6)
みんな柳応援しようぜ
195316☆ああ 2022/08/31 19:18 (Chrome)
面矢とリムは今年で満了かなぁ
195315☆ああ 2022/08/31 18:31 (iOS15.6)
むしろ大卒ルートめちゃくちゃ弱いでしょ。
明本、森、黒崎は大卒というより性格上はユース生え抜きで、目利き関係ないし。
195314☆ああ 2022/08/31 18:20 (iOS15.6)
大卒でレギュラーなの神戸しかいないけど
195313☆ああ 2022/08/31 18:05 (iOS15.6.1)
栃木は大卒加入が良い活躍するよね
大卒新人を出場させざるを得ないチーム状況ってのもあるけど結構良い目利きだと思う
195312☆ああ 2022/08/31 16:03 (iOS15.6)
男性
甲府の森淳さんみたいな名物スカウトに金かけたほうがいい
伊東純也、佐々木翔、稲垣祥らは無名だったけど森さんに拾われ日本代表に
トライアウトなんかよりよほど費用対効果は高いよ
195311☆ああしらき 2022/08/31 15:54 (Firefox)
高校・大学で無名だった選手なんていっぱいいるし
活躍できる素材だったのにサラリーマンしてる人もいるでしょう
弱小チームはどれだけ無名な選手を大成させることができるのか?
ここが勝負のように感じます。
195310☆ああ 2022/08/31 15:47 (SOV35)
>>195306
たしかに岡崎慎司は学生時代凄かったけど、清水エスパルスに入団した時に当時の監督だった長谷川健太氏に「FW8人中8番手」と言われてしばらくサテライトで過ごしていたもんな
そして当時サテライトの監督だった田坂さんにサイドバックにコンバートされそうになったが、FWで結果を出して今にいたるわけだしな
↩TOPに戻る