過去ログ倉庫
200010☆ああ 2022/10/16 19:06 (iPhone)
二世のボンボン社長なんで
やりたくないことはやりません
200009☆栃子 2022/10/16 19:03 (iPhone)
膝蹴りを胸元に入れるなんてサッカー選手としてありえない
しかもプロサッカー選手でしょ
感情のコントロールからやり直してほしい
200008☆ああ■ 2022/10/16 19:03 (iPhone)
>>200002
誰も納得してないけど、社長は挨拶なんてめんどくさいことはしたくないという気持ちを優先するタイプだから仕方ない
200007☆フリット 2022/10/16 19:01 (Android)
来シーズンは、今日のような、審判に当たらないようにしてもらいたい、審判の質もあげていかないと、サッカー自体もつまらなくなる!ホーム最終戦が台無しになりましたね。
200006☆ああ■ 2022/10/16 19:01 (iPhone)
水戸の弾幕の仁義なき戦いとは
ハーフタイム
秋葉たん「いけ」
安藤瑞季「」
秋葉たん「スペクタルなサッカー」
200005☆屋台ごりゅう 2022/10/16 18:55 (iPhone)
男性
今日の主審は今までJFL・J3の主審とJ2の副審しかやってこなかったらしいじゃん💢
レフェリングの判断基準が曖昧すぎるんだよ。
200004☆ああ 2022/10/16 18:53 (PC)
浜下、西谷、昇格してもいいよ
200003☆ああ 2022/10/16 18:53 (iPhone)
いやー納得いかないなぁ、ハンドはまぁルール改定あったから仕方ないかもしれないが、グティの退場と水戸ぼーるのリスタートが本当に意味わかんない、何をどうしたら退場になるの?
本当に納得いかない、まじでもう2度とどこの試合のレフリーもやって欲しくない
200002☆ああ 2022/10/16 18:49 (iPhone)
>>199982
自分は納得していない派だけどね。
大勢の前で監督とキャプテンにだけチームの成績不振を謝罪させて社長のフォロー無しとか・・・
そう言う些細な所でクラブ不信とか一体感の無さに繋がるのも分からないのかな?この社長の為にとかクラブの為にとか感情湧かないよね。
クラブ環境のレベルアップとかスポンサー集めで目に見えて結果出していれば評価されても良いかも知れないがそこも中途半端なんだよね。
とにかくアピール下手なイメージしかない。
200001☆ああ 2022/10/16 18:37 (iPhone)
高崎航地も忘れはならないが、安藤瑞季ってやつも人とて恥ずかしすぎる。
やってることが傷害。
200000☆ああ 2022/10/16 18:33 (iPhone)
男性
カード出しすぎ
199999☆ある男 2022/10/16 18:33 (iPhone)
男性 100歳
時さん 攻撃の勉強が宿題です
199998☆ある男 2022/10/16 18:28 (iPhone)
男性 100歳
来期の補強P GK、FW、
199997☆ああ 2022/10/16 18:25 (iPhone)
どんな状況でも勝たねば意味が無いのがダービー!それ以上でも以下でもない!異論は認めない!
199996☆ホテルマン 2022/10/16 18:21 (Android)
男性
>>199994
私も同感。残留決まっていて
マジで良かった。
今日の主審、J3からやり直して
もらいたい。それくらいひどかった。
↩TOPに戻る