過去ログ倉庫
200143☆ああ 2022/10/17 07:40 (PC)
>>200138
スタジアムでごみ捨てられるに、わざわざ遊園地まで持っていくか?
怪しい書き込みだなー。
200142☆よし 2022/10/17 07:31 (Android)
あと秋田も岡山相手に最高の勝ち方してるよね。金沢も横浜相手に。大したもんだ。
200141☆ああ 2022/10/17 07:23 (Android)
何度もDAZN見てみた。
怒られるかもと思うが、グディが蹴ってるのは確か。蹴られたから頭に来て蹴り返したって感じ。
蹴り返さなければ、グディだけ退場だと思います。
報復で蹴ったので、2人とも退場はフェアなジャッジ。
200140☆よし 2022/10/17 07:18 (Android)
審判がぶち壊したよね。昨日の試合。後半10人同士になってつまらない試合になってしまった。それでも水戸ちゃんはあっぱれだわ
200139☆ありん 2022/10/17 07:16 (Android)
>>200138
ちゃんとゴミをゴミ箱に入れてる時点で問題はないでしょう。
それに怒りを覚えたならこんな所に書き込んでないで本人に直接言えばよかったじゃないですか。
200138☆a.sakai 2022/10/17 07:04 (Android)
男性 65歳歳
サポーターの意識について
10月16日、栃木SCの最終戦がカンセキスタジアムでありました。試合は、前半2-0で勝っていましたが、後半3点入れられ逆転負けをしました。私は、日本リ−グ時代からのサッカーファンで、カンセキスタジアムの隣りの遊園地で働いています。試合が終わり帰途に着くサポーター達が、遊園地の中にも流れて来ました。その中に若いお母さん達3〜4人が両手に持った会場で飲み食いしたゴミを遊園地のゴミ箱に押し込んでいるのを目撃してしまい、悲しい気持ちと怒りを覚えました。SC栃木のユニホームを着て、ブランドを背負っている人達の醜い行為、それも小さい子連れです。勿論一部の心無い人達の行為ですが、選手や関係者、他のサポーターの努力を無にする残念な行為で改善されることをせつに願います。
200137☆栃木SCファン◆dSOSTsP2Vk 2022/10/17 06:14 (Android)
男性
レフェリーに言いたいことは山ほどありますが、前半40分までは素晴らしい試合でした。グティ、クロちゃんのゴール。クロちゃんのゴールは私の座っていた位置から見て、「あっ入る!」ってわかるくらい素晴らしい軌道でした。
ああいった形でホーム最終戦、北関東ダービーが終わってしまったことはとても残念です。ただ厳しいことをいえば、グティが欠けるとやはり厳しいなというところですね。(もりしょうが悪いわけではなく本職CBが1人もベンチにいないくらい層が薄いのが問題。本当にベンチに井出くんいたら良かった。)
あとは最終戦金沢に勝って、勝ち点51で今シーズンフィニッシュしてほしいです。
200136☆ああ 2022/10/17 05:45 (Android)
>>200133
傷害罪だよね
200135☆他サポ 2022/10/17 03:02 (iPhone)
転倒シーンについてはカードが出る様なファウルではないと思います。
贔屓目なしで、仮に転倒後にグティエレスと安藤に脚の接触があったとしてもグティエレスにはイエローが妥当、安藤にはレッドだと思いました。
喧嘩両成敗で両者にレッドカードが出るシーンではないと思います。
ジャッジリプレイでも取り上げられる可能性は高いと思いますよ。
200134☆栃木の☆ 2022/10/17 02:04 (iPhone)
ジャッジリプレイに取り上げて貰うにはハッシュタグつけてツイートしないと。
ただでさえサポ少ないんだから他人任せにしてたら絶対に取り上げてもらえないよー。
200133☆あし 2022/10/17 01:36 (Android)
不思議なもんだ。安藤の行為はスポーツであれば退場。一般人が路上でやれば暴行。
謝ればいいってもんじゃない。あれは許せない
200132☆あああ 2022/10/17 01:07 (iPhone)
北関東ダービー
ホーム最終戦
この2つが重なってただの1試合なわけがない。
大阪ダービー、多摩川クラシコ、、
これらと比べたら、メディアでもあまり取り上げられることはないし、北関東ダービーなんて気にしてるのは北関東の3チームを応援する方がほとんど。
けどサポーターにとっては大きな大きなダービーで熱くなる試合。それがレフェリーの見極めの試合に使われるのはすごく失礼な気がするし、結果うまくコントロールできてないわけだし。残念。
全てがレフェリーのせいではないし、アディショナルタイムの失点なんか今シーズンを象徴しすぎてるシーン。
グティの退場は恐らく乱暴な行為だと推測。確かに微小なものではないから退場が決して間違ってるとも言えないからジャッジリプレイでも納得できる言葉はもらえないかな。
競技規則通り進めながらも試合の雰囲気を壊さず、うまくコントロールできるレフェリーの方にやってもらいたい。
1万3000人ほどの方が入った試合。少し残念な試合でした。
↩TOPに戻る