過去ログ倉庫
200792☆ああ 2022/10/23 21:25 (iOS15.6.1)
>>200786
ラボのチャンス構築率ってシュート数÷攻撃回数だぞ
ペナに侵入しても打たずに下げたり奪われたりすれば非チャンス扱い
逆にどんなに可能性が無くても打ちさえすればチャンス扱い
去年はそりゃ入らんよってシュート多かったもんな
返信超いいね順📈超勢い

200791☆ああ 2022/10/23 21:23 (iOS15.6.1)
チャンスは作れてるけどFWが勝手に外しまくってるなら
決定力あるFWがいればってのは分かるけど
そこまでも行かずシュートも打てず終わることがほとんど
返信超いいね順📈超勢い

200790☆ああ 2022/10/23 21:21 (iOS15.6.1)
>>200757
金沢さんはヤンツー体制何年目よ?
貴方の話が『比較する場合の条件が揃っていない』ことを指摘するのであって、金沢さんを貶めようとかそういう想いはないからな。
返信超いいね順📈超勢い

200789☆ああ 2022/10/23 21:17 (iOS16.0)
皆上手くなってパスは繋がるし、ゴール前まで運ぶ回数も増えてる。ただ決定的なシーン、シュートを打ち切るところまで至る回数がそこまでないんだよなぁ。
その一個手前で終わるのが多すぎる。

選手も勿論だけど、監督もコーチももう2皮剥けてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

200788☆ああ 2022/10/23 21:17 (iOS16.0)
>>200781なんだよ、たかが人様かよw
返信超いいね順📈超勢い

200787☆よし 2022/10/23 21:11 (J3173)
>>200786

footballラボのチャンスの定義がわからんな。
返信超いいね順📈超勢い

200786☆ああ 2022/10/23 21:10 (iOS15.6.1)
>>200785
footballlabによると2022のチャンス構築率は9.4%で18位。
2021年は9.2%で17位、2020年は10.8%で11位。

大して変わってないですけど、何をもってチャンスとしてるんですか?
返信超いいね順📈超勢い

200785☆ああ 2022/10/23 21:01 (iOS15.6.1)
>>200778
ある程度守備に重点置いてやってるけど明らかに去年までよりチャンス増えてるやんけ
チャンスを増やすのが監督の仕事
決めるのは選手の仕事
返信超いいね順📈超勢い

200784☆ああ 2022/10/23 20:57 (SC-02L)
藤田居て欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

200783☆ああ  2022/10/23 20:49 (iOS15.6.1)
来週から何しよう…w
返信超いいね順📈超勢い

200782☆栃木の☆ 2022/10/23 20:41 (iOS15.7)
例年よりも一ヶ月もシーズン終わっちゃうなんて早いなぁ
J3降格を経験してるとまた来年もJ2で戦えることの有り難みが分かるね。
最低限の残留は出来たし、また来年も6位以内目指して頑張ってほしいな!選手監督サポの皆さんおつかれさん!
返信超いいね順📈超勢い

200781☆ああ 2022/10/23 20:22 (iOS15.6.1)
>>200779
人様だよw
返信超いいね順📈超勢い

200780☆よし 2022/10/23 20:16 (J3173)
>>200777

根本は最初は度肝をぬかせるシュートしてたし、後期から5ゴールだっけ。二桁いけるポテンシャルは十分持っていると思うよ
返信超いいね順📈超勢い

200779☆よし 2022/10/23 20:11 (J3173)
>>200770

あんたは何様よ(笑)
返信超いいね順📈超勢い

200778☆ああ 2022/10/23 20:09 (iOS15.6.1)
>>200774
つまり栃木のサッカーは攻撃を犠牲にして守ってるだけで
横山や田坂と本質的には変わってなくないですか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る