過去ログ倉庫
202544☆ああ■ ■ 2022/11/30 11:43 (iOS15.6.1)
>>202538
それ何回も言いますけど、決まった契約を発表しない都合って何ですか?
もう決まってる契約を、わざわざクリスマスやユニ発表まで何週間も隠してたり
リリースで遊ぶのは下品だなと思いますけど。
202543☆ああ 2022/11/30 10:52 (iOS14.1)
とある栃サポのツイッターでも書いてあったな。でも、湯澤って自分から出て行ったんでしょ?。それに、京都や鳥栖にいても、あまり試合に出てない。
今の栃木に湯澤はいらないと思う。
202542☆ああ 2022/11/30 10:02 (SOG05)
>>202540
不要
202541☆ああ 2022/11/30 08:31 (iOS16.1.1)
今年は他所も同じような進捗だよな。
監督すら決まってないチームもあるし。
仙台だけ異様に早いけど。
202540☆5サポーターズ 2022/11/30 08:19 (iOS16.0)
湯澤洋介!
最後は栃木に来い。
202539☆ああ■ 2022/11/30 07:47 (Chrome)
大げさだなw
202538☆ああ 2022/11/30 07:43 (iOS16.1.1)
>>202536
内容の確認はそりゃメールだろうけど打ち合わせまで一つ一つメールでやってたらそれこそいつまでも交渉なんかまとまらんよ
決まったらすぐ発表できるだろうけど、するかどうかは本人とクラブ次第だから
J1クラブからオファー待ちして遅れてる選手もいるかもしれないけど、それも別に失敗じゃないしな
202537☆ああ 2022/11/30 05:08 (iOS16.0)
トライアウトとは言え、田中パウロが栃木の地を踏むことは気に入らない。
202536☆ああ■ ■ 2022/11/30 01:52 (iOS15.6.1)
>>202535
つまりわざわざ時間割いてクラブまで来るのはサインの時だけでも十分で、
時間がかかる理由になんないですね。
後で揉めないように、文章で残せるメールでやることが多いって聞いたことありますけど。
それに代理人がついてない新卒はこの限りではなく、決まったらすぐ発表できますよね。
交渉がうまく行ってないなければ、Bプラン、Cプランと移行していって
時間がかかることは確実なことなので、発表が遅れることで心配が強くなることは自然なことだと思います。
202535☆ああ 2022/11/30 01:37 (iOS16.1.1)
>>202534
スポーツでも打ち合わせと実務の時間無くせるわけじゃないやんけ・・・
今は知らんけどコロナ前はクラブハウスに来ることもあるし、電話のやりとりもあると聞いたけどサインはクラブハウスでやってたやろ
今もウェブ交渉のあとサインの流れは変わってるとは思えんけど
202534☆ああ■ ■ 2022/11/30 01:26 (iOS15.6.1)
>>202533
スポーツビジネスは特殊すぎて、普通のビジネスの常識は当てはまらないと思うけど、
それも分からずこんなこと言う人こそ、とてもビジネスしてるとは思えないです。
代理人が直接クラブハウスまで来て直接交渉してると思ってるんですか?
202533☆ああ 2022/11/30 01:22 (iOS16.1.1)
>>202532
全選手交渉してれば時間もかかる、誰かの都合で押すこともある、交渉はできていても発表のタイミングをみることもある
ビジネスの現場ではどれも当たり前にあることで、一般論だから妄想とか言われても・・・
202532☆ああ■ ■ 2022/11/30 00:16 (iOS15.6.1)
>>202531
そんなの「中の人」にしか分からないんだから、君の勝手な妄想でしょ
↩TOPに戻る