過去ログ倉庫
260903☆ああ 2024/02/26 08:07 (Chrome)
男性
観客動員にサッカーの内容は関係ない
去年は過去最高の観客動員数だから
ある意味で栃木SCは勝ち負け関係ない理想形を手に入れてしまったのであーる
260902☆ああ■ 2024/02/26 08:03 (K)
開幕2戦目で大ブーイング起きるかも(笑)
260901☆バナナ 2024/02/26 07:59 (iOS17.3.1)
>>260899
だったら金かからない新人監督を起用しようって感じだなw
260900☆ああ■ 2024/02/26 07:58 (K)
まず佐藤のワンボラで勝てると思っていたなら初戦で監督失格。セカンドボール争い、ボールのちらし考えても栃木は2ボラは必要でしょ。
岡山はそこの弱点見抜いて早めにロングボールからのセカンドボールバトルに持っていった感はある。さすが木山監督とも思うけど。他のチームもやってくるよ。その修正後半の最初からできないのは残念。
セカンドボールバトルで相手に負けすぎじゃ勝負というか試合にすらならない。さらに気迫もメンタルも負けてちゃサッカーというスポーツにすらならない。
サポーターはここ数年の低迷で残留争いに疲れ切って辟易してる。こんな試合やってるようじゃ、観客もいなくなるよ。
260899☆ああ■ 2024/02/26 07:55 (K)
栃木の基準がいつもおかしい 上手くても強度がなければ使わない 技術よりも走れる選手を優先 やみくもプレスで体力消耗 攻めに対する理論が無さ過ぎて縦ポンやまなり攻撃
この辺りのセンスのないサッカー論をチームが監督に押し付けてるんじゃないかと最近思う 監督変わっても最終的に同じようなサッカーになるのはそんな気がする。結果が出てない上に旗から見たらセンスないなと思うようなサッカー論をここ数年言ってるし、田中監督にも伝えてるらしい 多分熊本や藤枝の監督が来ても、最終的に同じようなサッカーになるんじゃない?
260898☆ああ 2024/02/26 07:53 (iOS17.1.2)
既にただダラダラ負け続けてて降格する雰囲気漂ってるね
260897☆あの 2024/02/26 07:51 (SO-51B)
GK入れて守りは6人。
残り5人で攻めろと?
フィールドそんな狭くないぞ。
260896☆ああ 2024/02/26 07:49 (iOS17.2.1)
今週は春の3失点まつり、、、
260895☆とっきー 2024/02/26 07:45 (K)
男性
>>260870
河原は一応、J1でスタメンでも出ることが有った選手でしたよね。
そういう意味では、南野はそこまでではないかもですね。。。
260894☆ああ■ 2024/02/26 07:39 (K)
>>260819
昨日は守護神ユヒョンでもどうだったか。案外ゼロに抑えられてたりして。
ユヒョンは凄かったよ。2019は彼のお陰で残留できたようなもの。
260893☆ホテルマン 2024/02/26 07:37 (K)
大卒を試そう。来季を見据えて。
今回みたいな試合だと、出場の
チャンスが巡ってくる。
大島はやっぱりワントップがいいと
思う。色んなポジションやらせないで
欲しいね。
去年結果を出したんだから。
260892☆ああ■ 2024/02/26 07:37 (K)
>>260823
毎年初戦で現在地知らされるんだよね(笑)。
現在地って「今年もヤバっ」ということね(笑)。
260891☆ああ 2024/02/26 07:36 (iOS15.8.1)
岡山より山形の方が強そう💦
もっとボコられそうで見てる側のメンタルもたなそう🙄
260890☆ああ■ 2024/02/26 07:35 (K)
いくら前線にイスマイラ、南野、奥田などいいプレーヤーがいてもボールが奪えなければパスできないし、佐藤の山なりの苦し紛れのボールはパスとは言わない ボランチを最重要
ポイントで次から考えてくれ 吉野、揚石、土肥とか試してくれ
ツートップは南野、イスマイラ、大島辺り 大島は2列目の選手ではない トップ下は奥田 4バックの方があってるけどな 両ウイングバックを使うとなると福森くらいしか
戦力にならないから、今その福森がケガでいない以上 4−2−3−1か4−2‐2−2かな
南野
イスマイラ
森(矢野) 奥田
揚石 吉野
大森 平松 藤谷 ラファエル
イスマイラは下がりめのトップ
260889☆ああ 2024/02/26 07:32 (K)
もう非公開練習する意味ある?
↩TOPに戻る