313913☆ああ 2024/12/12 00:51 (Android)
トライアウトでJ1〜J3でプロ契約するのは難しいよ。もうだいたいどこのクラブもリストアップしてるし、代理人に話はいく。そこにかからない選手しか出ない。なので年々参加者が減ってる。前は話あってもより良い環境から声かかるかもで参加者多かったけどそれが実際にはほとんどないって知れ渡っちゃったから。
JFLの一部チームとそれ以下の下部リーグのクラブは宝の山なんで、本気だけどね。実は強化部同士の情報交換と腹の探りあいの場所だったりもする。
開催は続けて行ったほうがよいから合同引退イベントも兼ねて選手会で興行したら新たなカタチがみえるかもだけど、引退モチベと就活モチベ、テンションが違い過ぎるとそれはそれでやりづらいだろう。本当は1回じゃなく年に数回やったほうが良いよ。選手の事を本気で考えるなら。菅ちゃんと栃木scのスタッフが中心で頑張ってるので良いカタチで繋いで欲しいです