過去ログ倉庫
313975☆ああ 2024/12/12 11:33 (iOS17.7)
今まで大きな練習場を計画して計画が長引いてたんじゃなくて栃木の過疎地域に規模もそんなに大きくない練習場ができるて事から推測するに妥協してやっと作れました感が伝わってくるよね
それだけ栃木SCの財政状況もだいぶやばいんじゃないの
313974☆ああ 2024/12/12 11:18 (Chrome)
1面では施設面で劣っているままだぞ!
まだまだ出していない情報があると思いたい!
313973☆ああ 2024/12/12 11:01 (Chrome)
さくら市との共同運営で、隣の人工芝も使うんじゃない
それで天然1面、人工芝1面
のちに金あれば喜連川高校跡地にも作れるが、まあその2面かな
313972☆ああ 2024/12/12 11:00 (Android)
J1クラブの練習場映像でみることあるけど周りは森林だったりする
旧喜連川町の中心部だしまぁいいか
選手が喜連川温泉大使とかあったし以前から関係は良かったのだろうね
313971☆ああ 2024/12/12 10:52 (iOS17.7)
13人ぐらいいるおじいちゃんおばあちゃんの喜連川サポーターは近くに練習場できて良かったね
313970☆ああ 2024/12/12 10:50 (Android)
一面って馬鹿なのかな。喜連川いくならもっとコートないと
313969☆岡山 2024/12/12 10:47 (Android)
男性
栃木がんばれー
313968☆ああ 2024/12/12 10:43 (Android)
だから栃木SCから宇都宮に名前変更しないのかな?
313967☆ああ 2024/12/12 10:43 (Android)
会社(ホームタウン)からは少し遠いけど先ずは目処が立って良かったす
一番の懸案事項だったはずだからね
313966☆ああ 2024/12/12 10:42 (Chrome)
あーあれか
ヴェルフェのリアンビレッジ矢板と同じで半官半民の運営か
7億のうち半分自治体が負担すると
313965☆ああ 2024/12/12 10:37 (Chrome)
7億使うなら宇都宮市内で作れると思うんだけどw
313964☆ああ■ 2024/12/12 10:35 (Android)
クラブハウスは移設出来る設計のはず
天然芝一面で芝の養生のためまた河内とかさくらスタジアムも使いますってなったらアホすぎん?
313963☆ああ 2024/12/12 10:33 (Chrome)
むしろ県央からシティに乗り換える層が増えるのではないかと危惧
313962☆ああ 2024/12/12 10:29 (iOS17.7)
練習場てサポーターの為の施設ではないよね。だから場所はある程度郊外でいいんだろうけど。拡張して立派になっていくんだろうか
313961☆ああ 2024/12/12 10:29 (Android)
クラブハウスも作るのか
練習場があるのだから当然と言えば当然だが河内にあるやつどーすんのよ
二重投資やないの
場所は田舎だけど仕方ないべ
練習場田舎なのあるあるだろうし
ホームタウン宇都宮だけど県北にも輪が広がるかもしれん
てかホームタウン広げるのでは?
↩TOPに戻る