過去ログ倉庫
325327☆ああ 2025/03/07 22:45 (iOS18.3.1)
>>325305
カンスタで試合中
とあるジュニアチームのウェア着た4人のお子様達がSwitchでFIFAやってんの見かけたことある
あまりにも試合つまらなかったんだろうよ
325326☆ああ 2025/03/07 22:39 (iOS18.3.1)
>>325308
ですから
高校大学側からすると
社会人チームばりの環境なんで
進めないんすよ!
見向きもされないんすよ!
325325☆おおお 2025/03/07 22:33 (Android)
>>325324
そら息子さん心配やな
でも多様性の時代だからなあ…
325324☆ああ 2025/03/07 22:27 (Android)
>>325305
逆に2年前からハマり始めた息子が心配になってきた笑
325323☆ああ 2025/03/07 22:04 (Android)
栃木SCがJ2昇格するよりも栃木シティがJ2昇格する可能性のほうがずっと高いと思いますと、開幕前に大分トリニータの番記者みたいな人と正直に話しているのをYoutubeか何かで見ましたよ
いつも記事は建前で、それがホンネの見立てなんだと思いますよ
325322☆ああ 2025/03/07 22:02 (iOS16.4)
過去一底辺まで落ちた現状。ここからどう反転攻勢するかじっくり見てみようじゃないか。過度な期待はせず。
325321☆あの 2025/03/07 21:51 (Android)
内容よりも結果。
325320☆ああ 2025/03/07 21:42 (Android)
男性
あいかわらずすずやす大本営は調子いいことしか言わんな
325319☆ああ 2025/03/07 21:36 (iOS18.3.1)
>>325318
それが一番の問題なんだよな。勝ち負けよりまず内容良くしないと。高知戦みたいに攻められて勝ってもたまたま勝っただけで後に続かない
325318☆ああ 2025/03/07 21:27 (Android)
男性
勝ち負けは別にして7割方 ボール握られます
325317☆ああ 2025/03/07 21:27 (Android)
男性
ごめんなさい そんなポジティブ バカにはなれません
325316☆ああ 2025/03/07 21:24 (iOS17.6.1)
男性
例えるなら、
「そうだ。京都行こう。」
のキャッチコピーみたいな感じかな?
きめた。
3/9は沼津に行こう。
開幕して3試合を1勝2敗という暗雲が垂れ込める天気にしてしまった。その暗雲は雨を降らす。
しかし、水の入っていないプールにいくら雨が降ってもたいして貯まらないように、栃木SCの勝ち点も(正直なところ)貯まる気がしない。それでも沼津には行く理由がある。
だって、2017年にJ2昇格を決めた場所だから…
そこで勝てれば何か変わるよね。きっと。
325315☆ああ 2025/03/07 21:21 (iOS18.3.1)
男性
2020年のチームはウォームアップから一体感が凄かった。あんなに声出てるの見てるこっちもワクワクした。あれこそが熱量だろ
325314☆ああ 2025/03/07 21:20 (Android)
男性
沼津の新外国人GK20歳とは思えない風格だな。
325313☆おおお 2025/03/07 21:20 (Android)
こんだけ寒いんだもん、身体のメンテナンスでスーパー銭湯でサウナは良いだろう…
↩TOPに戻る