過去ログ倉庫
343412☆ああ 2025/05/24 18:39 (iOS18.4.1)
男性
>>343411
日本一の宇都宮ブレックスの次は、2部昇格の栃木シティ!
栃木シティの次は、1部残留のホンダヒート!
益々栃木SCは、肩身が狭くなるね(笑)
343411☆栃サポ 2025/05/24 18:31 (iOS18.4.1)
男性
今日、ラグビーの入替戦がありました。
来年、栃木に本拠地を移す現在1部の三重ホンダヒートが、アウェイの花園ラグビー場で、現在2部の花園近鉄ライナーズに、25-29で勝ちました!ロスタイムの大逆転勝ちです‼️
今度の金曜日にホームの鈴鹿で第2戦があります。
グリスタを使用するなら、1部残留じゃないと、栃木SCみたいになるよ(笑笑)
343410☆ああ 2025/05/24 18:27 (iOS17.6.1)
天皇杯アウェーには行った事ないが、味スタなら圏内だな。
行くかな。
343409☆ザザ 2025/05/24 18:21 (Android)
J3では昇格プレーオフ射程圏内を保ちつつ、天皇杯ではリーグ戦での得点力不足を解消する位の大勝。さすが名将小林監督
343408☆ああ 2025/05/24 18:16 (iOS18.5)
小堀はレンタル(1-2年前?)もコンバート(時崎の頃?)も自分の意思で拒否したって記事があった記憶があるけど、その時の決断を変えていれば今とは違った気がする
343407☆ああ 2025/05/24 18:15 (Android)
そうか?4バックの方がわかりやすくないか?
まあどういうサッカーやってきたかによるかもしれないけど
自分は2トップにすべきだと思ってるので、並びを考えると4バックの方が良いと思う
まあ、メンツがいないというのは同意するし、作り直してる時間も無いが
343406☆ああ 2025/05/24 18:10 (iOS18.5)
2枚で守れりきれるCBが今の栃木にいない
343405☆ああ 2025/05/24 17:43 (iOS18.5)
>>343404
そう、これだよね。
ある程度のチームでサッカーやってた人なら3バックにする理由分かるって。
343404☆ああ 2025/05/24 17:38 (iOS18.3.2)
>>343387
単純な話、3バックのがシンプルなんだよ。3センターバックで中固めてサイドはウイングバックの上下動。ビルドアップも単純に3枚で回してサイドかボランチに付けるかスペースに蹴るか。4バックのポゼッションのビルドアップだと通常2センターバックと下がってきたボランチかスライドしたSBで回すようになって、もう1人のボランチとか違うサイドのSBが空いたボラのスペースに下りてきたりサイドに流れたり、何だか俺の文章だと伝わらないだろうけど、簡単に言うと、今のメンツじゃできねーんじゃね?ってことなんじゃないかな?まあ、指導力の問題もあるんかもだけど。
343403☆ああ 2025/05/24 17:28 (iOS18.4.1)
最終的にクラブの積み上げにならない、レンタルの若手経験積ませるとかマジで言ってんのか
レンタルなんて即戦力じゃなければハズレなんだよ
343402☆ああ 2025/05/24 17:24 (iOS18.4.1)
県知事に小馬鹿にされてるクラブ草生える
343401☆ああ 2025/05/24 17:22 (Android)
>>343386
棚橋が出ないから、空いたところに揚石が入っただけだよなぁ
揚石のそれも悪くはないけど、棚橋の重要性・貢献度からしたら、今日はケガや疲労を考慮しての休みだろ
藤原・五十嵐も重要な選手だけど、彼らはまだまだ若いし経験を積ませるためにも出した方がいい
343400☆ああ 2025/05/24 17:19 (iOS18.5)
>>343387
この戦力で後ろから組み立てていくなら3バックにするのは仕方ないだろ
ビルドアップ捨てた田坂は4やってたろ
343399☆ああ 2025/05/24 17:16 (Android)
>>343394
Xの投稿についてでしょ
343398☆ああ 2025/05/24 17:14 (iOS18.4.1)
ブレックス3季ぶりV王手 BリーグCS決勝第1戦 琉球に81−68快勝
ブレックスの街宇都宮!さくらSC誕生の背中を押す
↩TOPに戻る