362501☆ああ 2025/08/10 17:55 (Android)
この後の流れは数試合結果、再開後3試合を連勝できるかなんだけど、連勝できたらOKな空気感。もし一つでも落としたら批判の流れになる。その山場の状況次第でどっちにでも行く。
ウインドウが閉じた後のチームの空気感はもううつ手がないからひたすらにサポーターやクラブスタッフを励ましながら、発信しよう、励まそうの近未来になる。過去もそうだった。
8月中か9月の初期を超えたら批判や熱量ぶつけるマインドは終わって、1人1人がどう発信を通じてクラブを少しでもマシな状況にもってくか?になってく。そのフェーズになるといよいよ末期とも言えるんだけどね
今の時期にあえて先回りしてやらなきゃいけないことは、自己開示とこのクラブの根底は何で、目指す姿はなにか?繰り返しの共有。
物事には階層があって見誤りがちなんだけど、根源的な部分、地域社会における役割。そこを順序立ててこのクラブを支える人らが深く共通理解し、示さないと劇的な飛躍はない