過去ログ倉庫
    372257☆ああ 2025/10/22 23:56 (iOS18.4.1)
 
     
    
    色んな試合の想い出がいっぱい詰まっている地。
栃木SC、各種大会、高校サッカー、良く観に行った。SCが最後の最後で劇的ゴールした瞬間の盛り上がり度合い、選手がそのまま駆け寄ってくる感じ、あの一体感が好きですグリスタ。最近行ったのはサブグランドでのU-18プリンスリーグのみ。
    
    
    
    
    
 
    372256☆ああ 2025/10/22 23:49 (iOS18.6)
 
     
    
    >>372254
理想は、長崎シティスタジアム!
    
    
    
    
    
 
    372255☆ああ 2025/10/22 23:48 (iOS18.6.2)
 
     
    
    >>372243
じゃああなたが率先して動けば?
    
    
    
    
    
 
    372254☆ああ 2025/10/22 23:38 (iOS18.6)
 
     
    
    グリスタ本格的に使えなくなりそうだし
市内の真ん中土地空いてるとこデカイサッカー専用の新スタ作ってほしいわ
社長が橋本のうちは難しい問題なんだろうけど
    
    
    
    
    
 
    372253☆ああ 2025/10/22 22:49 (Android)
 
     
    
    >>372251
馴染まないかも知れないけど、足りないものを要求するのが世界のサッカーの基本にあるんです。競争なんです。矢印やベクトル価値観が違えば、カンスタだって良いスタジアムに感じるでしょう。日本人や栃木県民の価値観や風土で言えば違和感でしょう。
今あるモノの中に価値を見出す。それも素晴らしいことでしょう。専スタじゃなくてもって言って、良いところを探して納得することは出来ます。カンスタだって良い部分はいくつもあります。
理想と現実の折り合い、わかります。踏まえたうえでサッカーの世界ではその折り合いを飛び越えて言わなきゃいけないんです。専スタは中でも大きな比重を占めるよ。条件は順番にいろいろあるけど
    
    
    
    
    
 
    372252☆ああ 2025/10/22 22:12 (Android)
 
     
    
    >>372242命名権の条件にグリーンスタジアムを入れることになってたな
    
    
    
    
    
 
    372251☆いえろー 2025/10/22 22:10 (iOS18.7.1)
 
     
    
    >>372243
専スタで観戦するのが理想ですが、ないものを欲しい欲しい言っても仕方がない。
アウェイはあまり行けてませんがカンスタは凄く良いスタジアムだと思いますよ。
サッカー文化って専スタで観戦する事だけじゃないでしょ?
    
    
    
    
    
 
    372250☆ああ 2025/10/22 21:27 (Android)
 
     
    
    功罪感じているけど橋本社長だとサッカー文化の醸成は極めて難しいでしょう。ガンスタが陸スタになった際も他責でしたし
    
    
    
    
    
 
    372249☆ああ 2025/10/22 21:22 (iOS18.4.1)
 
     
    
    栃木サッカーの聖地がラグビーに移行していく虚しさ。博物館ではないんだから現代に適した流れなのは仕方ないか
    
    
    
    
    
 
    372248☆ああ 2025/10/22 21:19 (Android)
 
     
    
    明後日金曜日には試合だな。ほんの僅かな可能性にかけよう。
ここで駄目ならもう糞味噌にやってやろう
    
    
    
    
    
 
    372247☆ああ■  2025/10/22 21:18 (Android)
 
     
    
    グリスタもカンスタも所詮は県所有でウチは借りてるだけだし文句の言いようは無い
橋本が社長のウチは自前のスタジアムどころかJ1も無理
    
    
    
    
    
 
    372246☆ああ 2025/10/22 21:06 (Android)
 
     
    
    >>372244
それは論点が違う話な。コロナ後はライセンスのスタジアム条項がうやむやなって仮にグリスタだったとしてもJ1いけるよ。グリスタ、カンスタの今の設備や立地環境の条件面だけのファクターじゃない
どこに基準を置いて、どの価値観でスタジアムを装置として捉えるか?で施設の見え方はまったく異なる。今治の取り組みとかは魅力的だし、先々を見通せる人にはワクワクするスタジアムだったよ。サッカークラブは街づくりだから
    
    
    
    
    
 
    372245☆ああ 2025/10/22 21:05 (Android)
 
     
    
    もんみや橋本グリーンスタジアムよりはマシ
    
    
    
    
    
 
    372244☆ああ 2025/10/22 20:58 (iPad)
 
     
    
    少なくともグリスタじゃJ1には行けないよ
    
    
    
    
    
 
    372243☆ああ 2025/10/22 20:50 (Android)
 
     
    
    カンスタが素晴らしいスタジアムって言う価値観の人はどれだけアウェイ行ってるか教えて欲しい。もっと素晴らしい専スタは国内にだっていくつもある。陸スタの中ではマシなだけよ正直。ここの評価を誤る人が多いとサッカー文化の成熟してかないよ
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る