過去ログ倉庫
    372808☆ああ 2025/10/26 23:46 (Android)
 
     
    
    シーズン動いて色々変わるからこそ選手とかは旧知のメンバーベースでって意識が最初の時は働くだろう。雪国とかよりそうなるだろうね。だから移籍の流動性は一旦おちる
梅雨と夏の最初の頃の試合がなくなり、よりサッカーがアスリートぽくなる。動きの量やキレが落ちたベテランの肩身が狭くなるも予想できる
でもJ1の資本強いところが数チーム移籍市場でガツンとうごくと雪崩式に動いて、想定も全然そのとおりならなくなるのもサッカーだ
    
    
    
    
    
 
    372807☆栃木SCファン(初代)(ΦωΦ)(・∀・) 2025/10/26 23:36 (Android)
 
    男性 
    (・∀・)(ΦωΦ)
    皆様御疲れ様です☔(●´ω`●)シャワー🚿済ませました.
2027年のJ2復帰に向けた考えを鞄ネ木SC、スポンサー様々、我々サポーターも模索しなければね。ならないね。
栃木CITY⚽もしっかり応援もね。今節は開幕から危うかったんだし仕方無い。
  
我々は栃木人。サッカー栃木、盛り上げましょうよ。
    
    
    
    
    
 
    372806☆ああ 2025/10/26 23:10 (Android)
 
     
    
    特別シーズン、J1は賞金も多いしACLEもあるしで、まだ行ったことないところが短期で勢いでアジアでの戦いの権利を得るために本気のところも出てくるでしょう。そういうとこは補強も頑張るし、あぶれる選手はレンタルだす。J1のACLE目指すところ以外はJ2.3もシーズン移行後を見越した調整的要素が大きくなる。降格の心配がない分今まで試せなかった戦術や起用もやってみるようってマインドかな。
移籍は全体に例年より少なめ、レンタル少なめ、ベテランには厳しい提示や評価が下りやすくなり、若手起用が増える。ウインドウの空いてる期間次第では特別シーズンの途中から次シーズンにまたがるレンタルとか移籍が増えてくる。これが人間の心理から考える想定かな
    
    
    
    
    
 
    372805☆おおお 2025/10/26 22:48 (Android)
 
     
    
    特別シーズンが全く予測できないんだよな
J1→J2→J3の順番で契約動くし…
まあ下位リーグにいるのが悪いのよ
    
    
    
    
    
 
    372804☆ああ 2025/10/26 22:36 (Android)
 
     
    
    多分レンタルはほぼ全員一旦は返却。ただ特別シーズンの途中からとか、シーズン以降後のところの補強で再レンタルとかはあり得るよ。あがるかそのままかでも結構違う。保有元との力関係もあるのでその意味で言ったら山口保有の高橋が完全移行が中ではまだあり得るぐらいかな
    
    
    
    
    
 
    372803☆ああ 2025/10/26 22:26 (Android)
 
     
    
    >>372800
ほ、ほりうち(´;ω;`)
    
    
    
    
    
 
    372802☆ああ 2025/10/26 22:25 (Android)
 
     
    
    夏や中間の補強のが選手とりやすいは間違いない、チームごとの選手のヒエラルヒーが大体決まって、試合出たい選手は探すし、自チームの足りない要素も明確。さらに年間の支払いだと予算足りなくなりそうな選手でも半年ならいけるケースやディスカウントも時にあったりするから。ただそこに依存するのは基盤が弱いチームなんよ。
どこのチームもそんなのは解ってて、でも年間の勝ち点イチでも多くつむために予算や体力、意思があるところはオフの補強を抜かりなくやる。J3で上位の選手予算でオフの補強がレンタル祭り、夏に完全で帳尻合わせ。それで今がけっぷち。クラブの認識の甘さがあったは明らか
    
    
    
    
    
 
    372801☆ああ 2025/10/26 22:16 (iOS18.6.2)
 
     
    
    中野
内田
平松
岩崎
オタボー
福森
青島
レンタル組で棚橋 藤原 大森
あたり残ってくれたら良いんだけどな
青島 藤原 あたりはいなくなるか?
岩崎、大森の評価ってどうなんだろ
    
    
    
    
    
 
    372800☆ああ 2025/10/26 22:11 (iOS18.6.2)
 
     
    
    残したいレンタル選手ティア表
S 五十嵐 太田
A藤原 棚橋 高橋 大森
B森 菅原 鹿野 センゴール
    
    
    
    
    
 
    372799☆ああ 2025/10/26 22:06 (Android)
 
     
    
    >>372794
連勝始まる前に10敗してたのは痛すぎだよね
    
    
    
    
    
 
    372798☆ああ 2025/10/26 22:03 (Android)
 
     
    
    今のメンツはレンタルが多いので主力は大半いなくなります。1年のチームの認識はクラブも監督もシーズン直前言ってました。栃木は昔から前年スタメン半分いなくなるのがデフォですから
このあと練習場出来て特別シーズンの猶予も見越してって要素も強化部片隅にはあるでしょう。前回のJ3→J2もあがったあと選手が通用しなくて結果入れ替えなりましたので、先を見越してをやりすぎると目の前の足元すくわれます。
大切なのは良い社長、良い強化部、良いスタッフを揃えること。強化部が良ければ、予算通りの成績をアベレージ残して、時たま巡りが良い年跳ねます。抜けても次の選手がやってきます
    
    
    
    
    
 
    372797☆ああ 2025/10/26 21:48 (iOS18.6.2)
 
     
    
    愛媛も冬に佐藤亮とか福島とか色々引き抜いてたけど、降格か 
J2はだんだんレベル上がってるな
    
    
    
    
    
 
    372796☆ああ 2025/10/26 21:42 (iOS18.6.2)
 
     
    
    ぶっちゃけ今のj2のメンツみるとまたすぐ降格するだろ笑
    
    
    
    
    
 
    372795☆ああ 2025/10/26 21:33 (Android)
 
     
    
    去年までウチはJ2にいたし、J1クラブJ2クラブから良い選手も何人も借りてきちゃったもん!J3ではうちは強いぞ〜!
1年でJ3優勝してJ2復帰します!宣言しちゃおう!
あれ?こんなはずじゃなかったのにどうしよう?
何してくれてんねん?
もう期待はしていないのでせめて潔い辞任を、もうそれだけでいいです。
    
    
    
    
    
 
    372794☆ああ 2025/10/26 21:31 (iOS18.6.2)
 
     
    
    まあ結局後半戦だけなら
栃木C 八戸 金沢に次いで4位くらいにはいれただろうけど、結局前半戦の結果が響いたよね
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る