過去ログ倉庫
214☆SJ TOKAI 2014/04/29 22:24 (iPhone)
やはり、スパーズの新監督候補は今のところファンハールかデブールの2択。ユナイテッドがなければファンハールが有力。
ファンハールがダメで、バルセロナの新監督ターゲットがデブールでなければ、スパーズの新監督はデブールが有力。
どちらにせよ、ユナイテッドとバルセロナ次第。どちらかと言うと、デブールの方がポジティブらしい。
213☆とっと 2014/04/29 14:04 (iPhone)
男性
BVBほど、勝ててないですよね?
212☆ボス 2014/04/29 13:43 (iPhone)
でもキャロルもケインもゼキもリヴァモアもABV時代に出場機会を得てたっていうね
211☆。 2014/04/29 13:15 (iPhone)
若手は使わなければ大きく育たない。選手を信じ、失敗を恐れず、勝ちながらどう使い成長させるかが監督の力量。ドルなんかはいい例だよね。補強補強だけじゃ継続的な強さは育たない。
210☆Matters 2014/04/29 12:54 (SonySO-04E)
確かにシャーウッドは若手起用が積極的で見ていると期待は持てますよね。
でも、サンドロとかパウみたいにすこし若手以外に配慮が無いかなとも感じます。
まあしかし来期もシャーウッドならプリチャードやキャロルのような若手を積極起用してくれると思いますし、プリチャードが成長すれば左サイドで躍動してくれるかも!っという期待は持てますよね。
209☆ボス 2014/04/29 12:48 (iPhone)
確かに下部組織に目を向けてトップチームデビューさせてる点ではシャーウッドは素晴らしいですね
ただちょっと無理やり使ってる感じが否めませんし、コーカーの買い戻しも?となってしまいます
800万ポンドもの高値がつくような選手が出てくるようになったユースは素晴らしいし、クラブとして優秀な若手を他クラブに売れるのであればいいサイクルなのでは?
その中から特に顕著な才能の選手は売らずにトップチームに入り込んでくれればなとベストだと思います
208☆あ 2014/04/29 12:11 (iPhone)
すべてはアナルの陰謀だと思うの
207☆LAW 2014/04/29 11:51 (iPhone)
シャーウッドがいい監督というのは同意しかねますが、若手の登用は素晴らしいと思います。
ただ、まだ感情に任せてる部分があるんでもう少し経験を積んでからいずれ帰ってきてほしいですね
今は大人気なさすぎるので
まあまだ解任が決まったわけではないですが。
206☆ルカ 2014/04/29 10:36 (iPhone)
たしかに得失差はひどい...(泣)
上位3チームに、マイナス23はあまりに...
205☆。 2014/04/29 10:20 (iPhone)
手前の下部組織の有望株に目をむける、シャーウッドっていい監督だよな〜。堅実で現実が見えてる。スパーズはフロントがあれじゃね。アホみたいな補強して、コロコロ監督変えて、レドナップ解任したりシャーウッドもシーズン後には解任されるんだろ?かわいそう。
204☆TOT 2014/04/29 09:33 (iPhone)
まあ1シーズン通じての得失点差見ると取りこぼし云々言ってられないですよね… 来シーズンこそは!
203☆ルカ 2014/04/29 08:47 (iPhone)
とりこぼしがなかったら、です
202☆ルカ 2014/04/29 08:46 (iPhone)
あさん
自分もほんのり...
ひとつでもとりこぼしがなかっら...って毎年思ってます(泣)
201☆あ 2014/04/29 07:09 (SH-13C)
アーセナルの勝利で4位以内の可能性は0になりましたね。
ほんのり期待してたので残念です
200☆! 2014/04/29 02:43 (SonySOL22)
スパーズは3バックの適性ありますね。
ただ343より352の方がしっくり来るかも。
アデバ、ケイン
タウンゼント、エリクセン、レノン
カプエ、パウ
ヤン、ドウズ、キリケシュ
又は
ケイン、アデバ
エリクセン、パウ(ギルフィ)
ローズ、デンベレ、ウォーカー
ヤン、キリケシュ、カブル
WBとレジスタ…デンベレのところにハドルがいると考えると…(笑)
343(ツーシャドー、WB)
アデバ
エリクセン、ギルフィ
タウンゼント、サンドロ、デンベレ、ウォーカー
ヤン、ドウズ、カブル
各々の適性と補完性を考えるとこんな感じですかね。
前へ|次へ
↩TOPに戻る