過去ログ倉庫
2583☆う 2014/09/02 23:48 (P-02E)
男性
エコトさん結局どーなったの?
2582☆すけ 2014/09/02 23:25 (SHL21)
今シーズンは我慢の年だと思う
2581☆青レンジャー 2014/09/02 23:21 (URBANO AFFARE)
グッバイ、サンドロ
2580☆Coco 2014/09/02 23:08 (iPhone)
ノートンは思ったより伸びなかった
カブールは怪我で劣化してしまったと思います
ウォーカーもノートンもローン生活を経て帰って来たわけですが、ウォーカーのほうがより大きな何かを掴んだんでしょうね
若手はちょっとしたきっかけで爆発的に伸びますからね
ケイン、ベンタレブ、ローン中ですがキャロルやプリチャードなどが何かを掴んでくれることを期待したいですね
2579☆スイヨウビ 2014/09/02 22:24 (HW-01E)
ノートンは若かりし頃、ウォーカーよりも将来を嘱望されてましたよね。
クラニツァルとモドリッチみたいです。
2578☆ホットスパー 2014/09/02 22:07 (iPhone)
男性 20歳
ノートンはお察しのレベル、カブールはたまにありえないレベルで怖いプレーするので上位相手に使いづらい
自分の意見はこんな感じ
2577☆あ 2014/09/02 22:01 (iPhone)
カブールは安定感がなさすぎです。いい時はいいんですが悪い時は酷いってものじゃないです。ノートンは論外。下位レベルの選手。
2576☆はる 2014/09/02 21:51 (iPhone)
ガナファンの友達と話してたんですけどノートンとカブールって明らかにスパーズレベルの選手じゃないと思うんですけどどうなんすか?他の人から見て
2575☆Coco 2014/09/02 21:41 (iPhone)
監督がすぐ変わるのも問題ですね
監督の考えが浸透しないと、チームとしての動きが良くならない
でもポチェッティーノはサウサンプトンのように結構早くチームを作ることができる監督だと思うのでうまいことやってもらいたいですね
2574☆あ 2014/09/02 21:35 (iPhone)
スパーズの選手に合った戦術じゃなかったから昨シーズンはダメだったのでは
そう考えると今のサッカーと監督がやりたいサッカーも合ってる
結果も出てるで最高ですね
2573☆こんちは 2014/09/02 21:29 (SO-04E)
戦術 戦略があっても全員が共通認識ないと机上の空論(avb)になる スパーズに足らないのは敵味方の考えを読む力じゃないかな?
2572☆ホットスパー 2014/09/02 21:28 (iPhone)
男性 20歳
少し間が空くのが不幸中の幸いですがノートンでいくのかキリケシュをコンバートするのか見ものですね
2571☆Coco 2014/09/02 21:01 (iPhone)
ダイアーがU-21代表合宿で負傷
ウォーカーの復帰が間に合うのか、キリケシュかスタンブリをRBで使うのか
非常に痛いですね
2570☆とっと 2014/09/02 19:48 (iPhone)
確かにパウリーニョの2列目も面白いかもしれません。エリクセン、パウリーニョ、ラメラの3人が流動してポジションチェンジを行えば脅威になるかもしれませんね。でもポチェにそういう考えはないかな?笑
2569☆THFC 2014/09/02 19:44 (SH11C)
今までは主力と控えの実力に差があり上手く機能しなかった。
↩TOPに戻る