過去ログ倉庫
2776☆はる 2014/09/17 22:15 (iPhone)
とりあえずビッククラブが相手でカブール先発の試合は観るの控えます。ファシオ、キリケシュ頑張れ!!流石に観てられないわ
2775☆あ 2014/09/17 19:14 (iPhone)
ガナ対ドル見てるんだけどCLアンセムもっかいハートレーンで聴きたいわ…
何か羨ましい
2774☆Coco 2014/09/17 19:06 (iPhone)
プリチャードなんかはすごく良いプレーヤーになりそうですけどね
メイソン、キャロルは若干伸び悩んでるかな…
2773☆あ 2014/09/17 18:57 (iPhone)
ベンタレブどう?
キャロルは逸材止まりで伸び悩み中
個人的にキャロルはこれからも化けると思わない
ケインはよくわからん
2772☆ぱるる 2014/09/17 18:49 (iPhone)
トッテナムユースなんて期待できない
最近、良い選手でてきた?
2771☆Coco 2014/09/17 18:42 (iPhone)
Aさん
いやケイヒルやらコンパニ並のプレーをしてほしいわけじゃなくて、もう少し安定したプレーが見たいんですよ
ある程度計算できるプレーをしてほしいんです、レギュラーであるからには。
カブールは安定したプレーができればまだまだレギュラーを張れる選手だと思ってます
あとロヴレンは優れた選手ではありますが安定した選手ではないと思います
2770☆A 2014/09/17 10:15 (SonySOL22)
何もカブールに対してロヴレンやケイヒル並みのことを求めなくても(笑)
十分スパーズレベルの選手でしょう
2769☆こんちは 2014/09/17 06:57 (SO-04E)
カブールの件
クラブキャプテン=レギュラー確約じゃないよね?又、上手い選手=キャプテンでもない
ドーソンも外される試合多かったし外された試合では別の人間がゲームキャプテンするだけ 今回ではロリス アデバが代わりするんじゃない?
クラブキャプテンは試合外での見本の姿勢と他の選手と監督との橋渡しが求められてるんじゃないのかな?
2768☆あ 2014/09/17 02:16 (iPhone)
すきっ歯発言、自分は不快な気持ちになりましたね・・・
プレーをこうして欲しいとかはあっていいと思うけど身体的なことを言ってはだめでしょ。
黒人差別だとかお猿さんパフォーマンスとかと次元が一緒・・・
プレーに関しては擁護できないけど言っちゃまずいラインだと思います。
2767☆あ 2014/09/17 02:09 (SO-02F)
ファン
日本人は思いやりがあり協調性を大切にする文化がある。
それは日本人の良い所だと思うが、スポーツにおいては悪い所だと思う。
イタリアなんかだと、悪いプレーした選手には厳しいことを言うが、それが選手を成長させてる部分が大きいと思う。
逆に日本では、厳しいことを言うファンが少ないどころか、批判的な事を言うとバッシングを受けてしまう。
これが今の日本の現状であり、こんなぬるい環境ではいけないと私は思う。
2766☆こんちは 2014/09/17 01:36 (SO-04E)
熱狂的なファンって一面しか考えず手のひら返しばかりで滑稽過ぎる
クラブが試合以外の影響力も考えて出した結論なんだからそれでいい
2765☆あ 2014/09/17 00:53 (iPhone)
あ歳
自分は客観的な立場から見た事を言ったまでですが
そりゃ本音を言えば長年いるカブールに愛着もあるし、良い年なんだから今季頑張らなきゃやばいぞ、しっかりしろという気持ちはありますよ?
それにあなたの考えるファンの在り方を人に押し付けるのはどうかと思う
2764☆{emj_ip_0792}* 2014/09/17 00:27 (iPhone)
ファンだからこそ厳しくいくんじゃん?日本ではまだまだサッカーに対して熱狂的には程遠い状況だから、だめなプレーをした選手を責めるって人少ないけど、例えばイタリアなんかじゃ、カブールのプレーなんかはファンであっても容赦なく罵倒されると思うよ。それはそのクラブを心底応援してるからこそ、自然と溢れる気持ちだと思うんだよね。今のカブールのプレーみて暖かい目でみれる人は熱さが足りないよ。ちょっと考えられない
前へ|次へ
↩TOPに戻る