過去ログ倉庫
3765☆K 2014/11/10 16:39 (iPhone ios6.0.1)
男性
デンベレは正直一年目も、モドリッチの後釜を無難にこなしたみたいになってたけど、個人的にはそうは思わないし。そもそも適性ポジションは二列目だと思うし、フラム時代の王様的な使われ方でフィジカルの強さと強引さが生きて玉離れの悪さも気になかったんだと思います。結局AVBが可哀想だと思うのは、モドリッチの後釜にモウチーニョとれずにデンベレを使わざるをえなかったトコなんですけど。
3764☆☆ 2014/11/10 16:19 (iPhone ios8.1)
デンベレはいつもあんなんでしょ。昨日はよくないデンベレ。
デンベレは居てもいなくても勝利の貢献度はかなり低い
ラメラみたくとられたらそのままじゃなくて、取り返せる、体が強いから大目に見られているけど。
3763☆F 2014/11/10 16:09 (iPhone ios7.0.4)
デンベレ批判してる人が少ない気が…昨日彼はボールロスト以外何かした?1年目だけだったな…
3762☆{emj_ip_0792}* 2014/11/10 15:36 (iPhone ios7.1.2)
リヒャルトって人に全面同意。自分も前々から思ってたけど、エリクセンを軸としたチーム造りにすればかなり魅力的なサッカーができると思う。彼、創造性豊かな選手なのに周りが生かしきれてないんだよね。ラメラ、タウンゼン、デンベレと自分でやりたがりな選手たちのせいで。ラメラなんて球離れの悪さを改善して人を使って打開してくこと覚えれば、エリクセンにとっても魅力的な相棒になれるのにね。
あと、マドリディスタの投稿…
なかなか痛いとこつくな笑
3761☆K 2014/11/10 15:26 (iPhone ios6.0.1)
男性
レドナップ時代は殆どの選手がCL出た事なくて、何とかトッテナムでCLにって気持ちが感じられましたね。
ここ2.3年の移籍組は、前所属で中心選手でCLにも出てた選手がほとんどですし、トッテナムの魅力というか、プレミアの魅力とあと一歩でCLに出れるチームってのが大きかった様な気がします。
投げやりかもしれないけど、今シーズンは降格しなければ良しとして、そこまでドン底になってもトッテナムでプレーしたくて残った選手とユース上がりの選手でまた這い上がって来て欲しいです。
AVBにしてもシャーウッドにしてもドン底になる前に一応そこそこ勝ち点取りながら解任されてるから、次の監督は大変だと思います。ドン底のラモスの後のレドナップは、一つ勝つごとに救世主みたいな感じでチームもどんどん自信を得てまとまっていきましたし。
3760☆あ 2014/11/10 13:55 (iPhone ios8.1)
もともとの中堅らしい中堅に戻っただけだから大した事はない
ポチェだって一年目だし、リーグとカップやらを並行して戦ったシーズンなんか数える程だし、もともと酷いチームを引き継いだんだから長い目で見る必要がある
あとパウリーニョが干されてる理由もわからない人にとやかく言われたくないね
連携がどうとかいう次元じゃない、つまんねえミス連発して相手に点くれてやってるから勝てないだけ
あとマドリディスタですって宣言する事に意味あるのかね、蛇足
3759☆えりく 2014/11/10 13:15 (iPhone ios7.0.3)
連投失礼
何回携帯ぶん投げようかと思ったか。サンドロみたいな選手いればなぁ。唯一彼だけは闘志溢れるプレーしてたし…。そこんとこはスタンブリに期待してるんだけど試合出てこない。笑 中途半端な選手ばっかり集めても結局はダメだって事か。シグルズソンの放出は最後まで反対だったのに何で出しちゃうかなぁ。ラメラとかタウンゼントよりよっぽど期待持てる選手なのに。カプーはあんまり批判対象にされてないけど彼も酷いよね。てかラメラに次いでプレーが軽いわ。
3758☆えりく 2014/11/10 12:39 (iPhone ios7.0.3)
単純にいらんミスが多い。MFとDFの間はスカスカでスペース空けすぎだしあれならやられたい放題されるのは当然。ハイラインハイプレスの面影もないサッカー。ハイラインの適応が無理なら諦めてハイプレスだけに切り替えるべき。ドルトムントのような誰1人としてハードワークを怠らないサッカーをしたらいいと思う。シーズン序盤は内容は良かったのに今では内容も悪い。本当に何の魅力もないチームに成り下がっちゃいましたね…。
3757☆トンナム 2014/11/10 12:34 (iPhone ios8.0.2)
男性
終盤10人になりましたが11人いて2点ビハインドの後半にも関わらず全く押し込めない、ハーフライン少し越えたあたりでゴネたりイージーなパスミスでシュートどころかゴール前に運ぶのもままならない。どういう攻撃をしたいのか、どうやってボールを取りたいのかが全然見えてこないチームになってしまいましたね。これは数試合で改善されるような些細な問題じゃないのは明白ですね。
3756☆他サポですが 2014/11/10 12:22 (iPhone ios7.0)
CLで旋風巻き起こした時ファンになりかけました
プレミアはあんまり見ないですがトッテナムの試合はよく見るので投稿させて頂きます
まず皆さんも思ってると思いますがチームとしてやりたい事がバラバラですね
個人個人が自分で何とかしてやろうと思いすぎです
こういうチームこそ連携を高めて崩すサッカーをするべきです
後はスパーズって選手同士でミーティングとかしてなさそう
強いチームって選手だけでミーティングして言いたい事言い合うしスパーズはそういうことはやってなさそう
最近は円陣すら組まなくなったよね
フェルトンゲンとパウリーニョは何故出てないんですか?
怪我やチーム事情なら仕方ないですがこの2人は干されてんですか?
会長含め、フロント、監督、選手は一旦頭の中をリセットして自分達の実力を過信せずに地に足を付けてやり直すべきだと思います
元々コンスタントにCL出れるチームではないんだからレビィ、サポーターは我慢して見守るべきかと思う
それでも何も変わらなければこのチームに未来はないでしょう
もっとやれるチームなだけに腹が立ちます
まぁどの強豪にも低迷期は訪れるし今は苦しい時期なのかもしれませんね
長文失礼しました
他サポなのに偉そうにしてすいません
ちなみにマドリディスタです
3755☆あ 2014/11/10 12:15 (iPhone ios6.1.2)
今季の成績だけでなく起用法も影響してくるだろうけど、ヤンは来季残ってるか怪しいね。
ロリスとエリクセンは契約延長したばかりだし、取り敢えず来季は残ってくれるんじゃないかと楽観視してるけどそれ以降は…
こんな体たらく晒し続けてるチームに長年いるべき選手じゃないのは確か。
3754☆あ 2014/11/10 07:22 (iPhone ios7.0.3)
ウォーカーの不在が1番大きいね
この状況を見てウォーカーは何を思うか…
フェルトンゲン、ロリス、エリクセンが出て行くのは覚悟しないとな
まぁリバポ、アーセナル、エバートンも取りこぼしてくれたしいいかな
苦しいのはリバポも同じ
レビィやフロント、サポーターはどのくらい耐えれるかな
3753☆かなお 2014/11/10 07:01 (SonySO-04E)
本当、たらればですけど、コロコロ替わる監督と急激な戦術変化でが弱体化の原因かな。フロントの責任だと思う。
プレミア重視で一歩踏み切れずポチェにしたものの普通は戦術浸透図る為に、前チームから選手連れて来るもんです。
ポチェも来る前はクラインやシュネデルラン、ララーナ、ロブレンなどどれだけ連れて来るかと言われながら結局ゼロ。
肝心の決定力の無いFWは手付かず。
後手に回ってムサッキオやシュネデルランも取れず。
これがデブールだったら、関係深いアヤックスから数名選手連れて来て、他リーグとはいえ実績残しているんだから、勝者のメンタリティーも植え付けれてたかも。何よりヤンやエリクセン中心に据えるんだったら尚更です。
すいません今更愚痴言って、自分でも歯がゆいですが、いっそ冬に大型補強しない限り、ヤンもロリスもエリクセンも出ていっちゃいそうで怖いですね。
長文失礼しました。
3752☆☆ 2014/11/10 05:12 (iPhone ios8.1)
レドナップの最終年か、4位だけどCLでれなかったの
やる気あるアデとラフィーとモドリッチ、ベイル、今より強いだろうね
ころころ選手の入れ替えしてるようでは限界かな、監督にもよるけど、どのタイプを軸にしたいのかで合う選手、合わない選手が出てくるのはしょうがない
スタンブリとカプーで固めて、点とりたい時メイソンの方がいいかもね
デンベレが出てくると何も起きずに時間が過ぎる
3751☆あ 2014/11/10 03:46 (iPhone ios8.1)
スパーズなんてこんなもんだろ
4位になったのなんて今や昔
↩TOPに戻る