過去ログ倉庫
4473☆& 2014/12/12 01:55 (SonySOL22)
スパーズジャパンの記事にもあるが

シャーウッド
「仮に観客が若手選手たちを支持してくれれば、トッテナムは次のレベルに到達できるだろう」

「まだまだアカデミー出身の選手を登用できるし、そこに4000万から5000万ポンド級の違いを生み出せる選手に投資するんだ」

「それが肝心だよ。クラブには若く有能なフットボーラーが溢れている。そこに指導者を付けてあげれば彼らは大きく飛躍するよ」



この言葉はもっともだし、しっかり実現できれば、アーセナル越えはいけると思うけど。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4472☆& 2014/12/12 01:48 (SonySOL22)
とりあえず、改革するなら、柱なる選手は残して放出補強で肉付けするなり、ピンポイントで買うなりするべきだが。

GKロリス、フォルム
CBダイアー
SBウォーカー、ローズ、デイビス
CHカプエ、メイソン、ベンタレブ
SM・OMエリクセン、レノン、シャドリ、タウンジー
CFケイン

実際ポチ下で残したいと感じるのはこの辺りぐらい。

ポチ下ではダイアーは期待株だがヤンは微妙だし、カブールにキリケシュもファシオも及第点に満たない。
イェドリンも様子見。
パウ、デンベレは言わずもがな。それにベンタレブより序列の低いスタンブリって…。
シュナイデルランを買って、カプエとファーストチョイスでメイソンとベンタレブが控えてれば年齢もタイプもバランスが良くなる。
タウンジーも残すべき。と言っても微妙かも知れないが。
ラメラは個人的にはもう良いかなと。
JR買えば1、5列目は5人+ケインのトップ下で回せるし。
CFはソルもアデも厳しい。お得意の一本釣りでマルティネス級を狙うのもアリだし。

CBの総入れ替え、シュナイデルラン、JR、CF。

ここまでできれば最高だがw

数的にしんどいかも知れないが、そこは下部の選手にチャンスをあげるべき。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4471☆☆ 2014/12/12 00:33 (iPhone ios8.1.2)
ガナーズはスパーズと同様に、ゴシップのネタ要員な面もあるからなんとも。。結局チェルシーやシティが獲得とかざらだし

セヴィージャのクリホヴィアクも噂には上がっていたが、どういうタイプ欲しいかで此方も夏の計画を練る必要は有るだろうね、特に金銭面では負けちゃうし
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4470☆pep 2014/12/12 00:02 (SH-04F)
近年の冬市場では冬眠に入ってますからね、以前も書きましたが獲得があるとすればサプライズ。
作季は補強なしで2シーズン前もホルトビーを前倒しで獲得しなければ同様でしたので多少は覚悟しておいた方がよろしいかと思います
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

前へ次へ
↩TOPに戻る