過去ログ倉庫
235200☆ああ 2020/02/08 23:45 (iPhone ios13.3)
新ユニの写真見ましたがかっこいいですね
袖のソフさんのサソリマークでかっこよさが倍増してる感じがします
235199☆関東トリサポ 2020/02/08 22:30 (SH-03J)
女性
みなさん、駐車場について色々教えてくださりありがとうございます。
前日に大分入りして観光する予定なので、レンタカーを利用する予定です。
車の場合は一番高速乗りやすいのはやっぱりH駐車場でしょうか?試合終了前にはドームを後にしようとは思っています。
235198☆神奈酉◆wANAWrQWzQ 2020/02/08 21:03 (SO-03J)
関東トリサポさん
H駐車場は車を駐車する場所に注意してください
急いで出庫したいのであれば
出来るなら早く行って道沿いの高速に
近い位置をオススメします。
駐車場が広いので台数が多く
下手すると駐車場から長い時間出れない
羽目になりますよ!
後は試合終了直前に
いち早く駐車場に向かうかですね!
お気をつけて!
235197☆おお 2020/02/08 20:35 (iPhone ios13.3)
関東トリサポさん
行きも帰りも佐臼ライナーを利用したらどうですか?
試合終了時刻とバスの時刻表にもよりますが、タイミングが合えば一番早くて楽かも。
235196☆トリニータlove 2020/02/08 19:27 (SHF31)
天皇杯の広島戦
すでに、神戸vs横浜のPKが話題になってますが、大分の天皇杯のPKは日頃、フェアプレーしてPKもらいに行かないチームの選手が、ことごとく成功させました。まるでプレッシャーを楽しむくらい生き生きと。完全に相手GKの裏を突く一発でね。<心臓はばくばくだったろうが、流石だ>
235195☆ああ■ 2020/02/08 18:50 (iPad)
H駐車場からの送迎バスについては私は昨年3回利用しましたが、その際にいくらなら
料金払えますかのアンケート取ってて大体皆さん100円と言っていました。
確かに2万人越えないと採算が取れないので公式のリリース待ちですね。期待しています。
235194☆関東トリサポ 2020/02/08 18:50 (SH-03J)
女性
今年は送迎バス出ないんですね{emj_ip_0097}
最終の飛行機で帰るので少しでも早く高速に乗りたいんです。早めにドーム出て歩きで駐車場行こうと思います。ありがとうございます!
235193☆長州とり 2020/02/08 18:19 (L-03K)
↓関東トリサポさん
よくは覚えてないのですが、今年はH駐車場からの送迎バスの運行はされないんじゃないですかね、、、?
去年は試験的に運行したけど、莫大な予算が係るので、今年は難しい、という事を榎社長が何かでおっしゃっていたような気が、、、
(去年はラグビーW杯などの影響で県から補助金なんかがあったのかも?)
H駐車場、まぁまぁ距離はありますが、知り合いがおられるなら、みんなでワイワイしながら行くのも楽しいですよ〜♪
惨敗したときは地獄かも知れませんが、、、(汗)
235192☆関東トリサポ 2020/02/08 17:48 (SH-03J)
女性
H駐車場からドームまで25分ですか、、
帰り出来るだけ早く駐車場に着きたいので送迎バス乗らずに歩こうかと思ってましたが、トントンですかね。
235191☆クーポン 2020/02/08 15:53 (iPhone ios13.3)
男性
今年もマリノスと神戸に勝ちたいね。
GKからパスで繋いでくるスタイルのチームには勝ちたいね。
守備力ならトリニータの方が正直上だと思う。
235190☆トリニータ 2020/02/08 15:53 (iPhone ios13.3)
セルビア人GKコーチ来る?
昨シーズンから6ヵ月トリニータでも研修してたらしい。
吉坂GKコーチいるし、通訳も必要だと思うのでどうかな?って思ってるけど。
経歴みると、タイとかにも居たみたいだし
ティティパンルート?
235189☆ああ 2020/02/08 15:52 (SO-03K)
オナイウも藤本も当分スタメン厳しいな
2人とも成長したい言うて移籍したんだから意地出して頑張れ
235188☆ああ 2020/02/08 15:51 (iPhone ios13.3)
高木は技術以上にメンタルが強いと思います
技術なら吉田もムンも追いつけるかもしれませんが高木のあの心臓の強さにはなかなか追いつけなさそう
235187☆県北koo 2020/02/08 15:47 (iPhone ios12.4.1)
男性 25歳
これは水曜日のダウンタウン
235186☆ああ 2020/02/08 15:46 (iPhone ios13.3)
ゼロックスみてたけどやっぱ高木は偉大や。落ち着きが他と違う
↩TOPに戻る