過去ログ倉庫
235374☆おお 2020/02/13 16:26 (SO-02K)
キャッシュレスは去年はグッズ売り場でしてましたね。
まぁスタジアム全体で使えるようになるにはお金もかかるし、来年か再来年くらいには実現できるといいかなー
返信超いいね順📈超勢い

235373☆亀子 2020/02/13 16:12 (iPhone ios12.4.1)
女性
スタジアムのアクセスは私は他も同じだと思いますよ。
鹿島は民間駐車場に停めたりしましたが、帰りは渋滞がすごくてインターまで1時間かかりました。
駐車場設けてないチームもあると思います。
試合後は渋滞なく早く着きたいのは皆んな同じですよね。
私は年一回しかホーム行かないのでホームはよくわからないですが、駐車場ただで停めれるだけでもいいのかなとか思ったりもします。失礼しました(^^)
返信超いいね順📈超勢い

235372☆ああ 2020/02/13 15:17 (ASUS_I01WD)
キャッシュレス
キャッシュレスの話、人員・技術的な話だけなら鎖骨スポンサーのサインポストさんの事業領域でカバーできそうですよね。
返信超いいね順📈超勢い

235371☆ああ 2020/02/13 14:40 (SOV36)
為田、全治2ヶ月…
返信超いいね順📈超勢い

235370☆あお  2020/02/13 13:16 (SO-01L)
Gや東の駐車場は有料にしてもいいと思うけどな
正直そこに停めたいために試合の5時間前に行くのはキツい
かと言ってAやB駐車場に停めるのは帰りがキツいし

Gや東だったらある程度のお金出しても買いたい人は多いんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

235369☆ああ 2020/02/13 13:04 (Chrome)
スタグルのことをクラブに言ってもしょうがないのでは?
あれって確かフーディーズさんのものでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

235368☆ああ 2020/02/13 12:45 (Chrome)
公共交通機関の充実は大事ですよ。
車で来る分にはうちのスタジアムのアクセスは悪くないが、
公共交通機関で来ようと思うと決していいとは言えないよ。
うちの課題ともつながってると思う。

・渋滞の発生
→バス利用者等が増えれば車の台数が減る。
・若いサポが少ない
→今時の大学生や専門学校は車持っていない人もいる。アクセス良ければ多少増える可能性がある。
・高齢サポが多い
→元気なうちは来続けてほしいけど、車の事故を考えると、公共交通機関で来てほしい。
返信超いいね順📈超勢い

235367☆ああ 2020/02/13 12:39 (SOV34)
近場の駐車場有料はなかなか難しいですよね!トリニータ以外の目的の人もいるしね(武道場)
返信超いいね順📈超勢い

235366☆ngr 2020/02/13 12:22 (F-01K)
サッカーだからバスって話じゃなくて毎度毎度渋滞するからバス利用者を増やしたいって話でしょ。安くなれば多少は利用者増えるかもだけど、そういうの以外でバス利用者が増えるいい方法ないのかな??
返信超いいね順📈超勢い

235365☆ああ 2020/02/13 11:37 (Safari)
バスはアウェイサポの方が多いって思ってる人は多分、トリニータのユニ着てなかったら全員アウェーサポって思ってそう。
毎回シャトルバス乗って行き帰りだが、どう頑張って見てもトリサポの絶対数の方がはるかに多い。
返信超いいね順📈超勢い

235364☆ああ  2020/02/13 11:34 (Chrome)
まず、車社会でそもそもバスに乗る人が少ないからそういう料金設定なのにサッカーだからそういう配慮をするってのはちょっと違う気がする
返信超いいね順📈超勢い

235363☆ああ 2020/02/13 11:34 (Chrome)
スタグルはまだだけど、グッズならセルフレジをセレッソ戦では入れてたよね。あれは基本電子マネーで決済なはず。今年もちゃんと導入するのかな??
返信超いいね順📈超勢い

235362☆ああ 2020/02/13 11:30 (Chrome)
アウェイサポしか使わないは言い過ぎました。
アウェイサポの方が多いバスって意味です。
もっとホームサポも使うようになったら混雑がマシになると思ったまでです。
返信超いいね順📈超勢い

235361☆ああ 2020/02/13 11:04 (iPhone ios13.3)
バス乗るとアウェイサポの方が多いなんてしょっちゅうあるけど
返信超いいね順📈超勢い

235360☆あお  2020/02/13 10:49 (HWV32)
チケットレス化も去年からきちんとしたものになったしキャッシュレス化も試験導入からでも良いからやってほしいね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る