237905☆ああ 2020/05/24 06:36 (SHV43)
当然返金、その上で
おはようございます。パスについての投稿があったので一言。
試合を見に行こうと思うから買ったパス、継続して見に来てもらおうと思い売り出したパス。更に言えば、試合開催のためのキャッシュを予め確保しておくためのパス。試合に行けなくなり、イベントから警備まで様々な経費が要らなくなったのだから返金は当然の理屈。
その上で、資金繰りが厳しくなったのならば、かってやったように、パス持ちだけでなく広く募金を呼びかけることも一考。その際に同時に、パスの返金を募金として受け付ける。但し、ただ単なるデータ処理としてではなく、仕組みとして、誰からの寄付だと明確に広報できるようにしたうえでお願いする。善意を当然としないためにも必要。
多分考えてないだろうが、返金しなくてもよい理屈を考えようとしているのであれば、返還訴訟になる覚悟も必要、蛇足だが。他チームであっても判決があれば影響極めて大。
更に言えば、FCとして、総額4億?位だろう募金をお願いするのであれば、選手は別にして、役員報酬のカットは当然とこととして、経費削減策。更には、無意味な混乱を呼ばないように、財務状態の詳細な公表と対策のロードマップの提示が不可欠。それができないならば、融資頼み。これが素人が考える枠組み。