過去ログ倉庫
241462☆関東 2020/07/19 12:40 (iPhone ios13.5.1)
12:13
過去に松田力という選手がいて、今の井上や藤本と同じような立場だったけど、シーズン終わったら他のチームに行ってしまった事があります。
返信超いいね順📈超勢い

241461☆ああ 2020/07/19 12:24 (iPhone ios13.5.1)
いうほど知念ニアに入ってないか?
広島戦の決勝点とか昨日の先制点とか知念がニアに入ってるから決めれてるんじゃん
返信超いいね順📈超勢い

241460☆ああ  2020/07/19 12:15 (iPhone ios13.5.1)
知念もっとニアに飛び込んでこれるようになったら得点できそうだけどなー
中央にとどまりすぎな気がする
返信超いいね順📈超勢い

241459☆アベンジャーズ 2020/07/19 12:13 (iPhone ios13.5)
男性 20歳
特別指定選手て、来季トリニータでプレーするんですかね?
返信超いいね順📈超勢い

241458☆ああ 2020/07/19 11:35 (iPhone ios13.5.1)
高畑がどうなっていくのか
返信超いいね順📈超勢い

241457☆ああ 2020/07/19 10:49 (Chrome)
そもそも去年は疑似カウンターのような形が対策される前うまくいってたけど、今年はそういう形がなかなかできないだろうし知念のようなポストになれる選手がいるから、直接高木とかからでも一発でロングボール使うっていうやり方の違いがあると思う。
まあ小塚とかがいないっていう理由も大きいんだろうし藤本のように裏抜けするような選手がいたらまた違う戦い方をするんだろうけど。
返信超いいね順📈超勢い

241456☆aa 2020/07/19 10:42 (Chrome)
去年はシャドーの小塚も結構下がってそこに加わってなかった?
そこはとばしてるでしょ?
返信超いいね順📈超勢い

241455☆ああ 2020/07/19 10:36 (iPhone ios13.5.1)
10:26
パスつないで引き込んで前線に直接ロングボール出すって去年も一昨年もやってた戦術だが。。。
返信超いいね順📈超勢い

241454☆aa 2020/07/19 10:26 (Chrome)
ガンバの選手はやっぱでかくてうまかった。
しかも終盤まであんに走られたらたまらん。
久々の観客入りのホームというのもあったと思う。
気迫が画面越しで伝わった。

けどトリニータもようやってたと思う。
初出場でしかも若い選手もおる中、
ガンバの迫力のプレス、見事なパスアンドゴー、優れた個人技にも大崩れせずよく粘ってた。

中2日の神戸戦より
強度が高くてヒリヒリする試合が観れた。
負けはしたけどサッカー最高っていう試合やった。

今季はCB、WBから直接トップにあてる攻め方が多い。
ガンバは1試合通してそこをケアしてた。
小塚野村町田とかが加わればまた違う戦いが観れると思う。
若手も成長に期待してる。
後半戦に雪辱を願う。

長文失礼しやした。
返信超いいね順📈超勢い

241453☆ああ 2020/07/19 10:11 (iPhone ios13.5.1)
藤本は去年の天皇杯うちと対戦の前の名古屋戦で得点してるんだな
ちなみにコバユーと戦ってる
次節名古屋戦は期待だ
返信超いいね順📈超勢い

241452☆ああ 2020/07/19 09:38 (Chrome)
9:00
それで対策されて去年後半はめっきり勝ち点伸ばせなくなったの知ってる?
返信超いいね順📈超勢い

241451☆トリ 2020/07/19 09:00 (iPhone ios13.5)
田中をシャドーで右の裏走らせてクロスあげるのもいいけど、去年の戦い方のほうが見てて面白いし、今田中がシャドーにいることで岩田の良さが消えてる。
小塚、野村、三平はスタメンで欲しいところだね。OMFのようなポジションできる選手。
返信超いいね順📈超勢い

241450☆ああ 2020/07/19 08:50 (iPhone ios13.5.1)
ここで立ち直って練習でもパフォーマンス良かったら普通に使うとおもうよ。片さんってそういう監督だから。
返信超いいね順📈超勢い

241449☆トリニータ 2020/07/19 08:47 (iPhone ios13.5.1)
羽田はこれを糧に頑張ってほしいけど、当分試合には絡めない気がする。
結構片さんこういうとこ厳しいから。
返信超いいね順📈超勢い

241448☆ああ 2020/07/19 08:33 (iPhone ios13.5.1)
ガンバの前線のワンタッチパスの精度の高さとコンビネーションは素晴らしい。あれができればなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る