過去ログ倉庫
242442☆ああ 2020/07/23 11:04 (iPhone ios11.3)
前田選手、大丈夫ですって書いてたけど心配ですね…
242441☆とりさぽゆたか 2020/07/23 10:49 (iPhone ios13.5.1)
男性 15歳
清水
戦は頑張って欲しいですね
特に攻撃をもっと連携を
242440☆関東 2020/07/23 10:48 (iPhone ios13.5.1)
ネガティブな話になるが
初戦のセレッソ戦は負けはしたが圧倒的に試合を支配した。中断後の鳥栖戦と広島戦は前半押し込まれたが後半に反撃。
だけどその後の試合は試合を通して押されたままで終わってる気がする。
要はだんだんと内容が悪くなってる感じ。
疲れも溜まっているはずだが、これぞ総力戦。
我々も後押ししましょう。
242439☆トリ 2020/07/23 10:29 (iPhone ios13.5.1)
3失点したけど高木、三竿、鉄人鈴木、小出は普通に良かったと思う。失点シーンもほぼ守備陣にはノーチャンス。小出は特に可能性を感じた。
242438☆ああ 2020/07/23 10:17 (iPhone ios13.6)
育成はもちろんだけどやっぱ勝ちが欲しい、得点が欲しい
242437☆関東オッサン 2020/07/23 10:16 (SO-04H)
男性 50歳
小出には可能性を感じてます。
まだ少しおっかなびっくりプレーしているところがあったけど、慣れてくれば判断も早くなるでしょうし、周りとも合ってくるだろうから、岩田と遜色なくやれるのではないかと思います。
242436☆ああ 2020/07/23 09:45 (iPhone ios13.5.1)
小出は甲府でキャプテンしてただけあって結構よかった
小出刀根羽田が頑張れば岩田と三竿は少しは休めそう
でも中央は他の選手では不安だ
いくら鉄人とはいえこの夏連戦は厳しいんじゃないかな
242435☆関東オッサン 2020/07/23 09:34 (SO-04H)
男性 50歳
昨日は最終ラインでかわしてボールがボランチに入った時、名古屋はかなり厳しく潰しに来てたように見えました。
小塚としてはフォローに降りて来なきゃ仕方なかったように思います。
そこで降りて来た小塚と知念や渡のタイミングが合えばチャンスになると思うのですが。
242434☆クライフB'z 2020/07/23 09:27 (S3-SH)
男性
えーと*
あらためて言うのもなんですが、キーパー含めてボールを回し、数的優位を最終ラインだけでなく、相手バイタルあたりでも各所で作り、個に頼らずグループで攻めると言うのが基本かと。育成年代で教わるサッカーです。賛否有るかと思いますが私は好きです。
ただこの戦い方は昨季中盤あたりからバレてしまってますよね。なので相手を動かす事を含めてロングボールも織り混ぜる。試行錯誤してるのは間違いないところですね、タレントも変わりますし。
ワンタッチの精度を上げる、連動性を上げる。今期は降格も無く、それが試せる一年なんだと思います。
応援しますよ。
242433☆ああ■ 2020/07/23 09:11 (iPhone ios13.5.1)
昨日試合見て思ったこと
小塚はシャドーでも下がってボール受けてくれるから長谷川の役割ぼやけてません??
渡、知念がどれだけ小塚や野村のラストパスに絡めるようになるかですね
242432☆関東オッサン 2020/07/23 09:07 (SO-04H)
男性 50歳
確かに過密日程で選手の入れ替えがあって、なかなかチームとしての連動が出来ない。
相手も新しい選手が出て来て競争が激しくなり、チャンスを掴もうとガツガツアタックする。
しかも5人交代でフレッシュな選手がどんどんピッチに送り込まれる。
言っても仕方ないけど、ウチの戦術にはちょっと不利なレギュレーションかな。
242431☆ああ 2020/07/23 09:02 (SC-02J)
さっさと前線へロングパスするのは相手が引いてきた時に有効なので作戦としてはありです。
問題なのは最終ラインからのパスコースを限定されて攻撃に繋がらないとこだと思います。
242430☆ああ 2020/07/23 08:45 (iPhone ios13.6)
岩瀬HCを招聘したりして、監督も今シーズンはトリニータのサッカーをベースに新しい戦術も取り入れると言ってたし今はその実験段階だろうね。
今シーズンは降格もないし、いろいろ試せばいいと思う。
242429☆ああ 2020/07/23 08:35 (iPhone ios13.5.1)
以前は喰いつかせて剥がして前線へ
だったのが、喰いつきが悪く剥がせもしないので、さっさと前線へ
ってなイメージです。
ブレずにやってるけど新参者が多く上手くいかないだけなのか、戦術を少し変えているのか、どうなんでしょう?
選手のポジショニングだと思ってるのですが、これだけの過密日程で選手の入れ替わりが多ければ流石に連動は難しいですよね。
242428☆関東オッサン 2020/07/23 08:27 (SO-04H)
男性 50歳
対策されたということか・・・
後ろで回しながら食い付いて来たところをひっくり返して一気に攻め上がる戦い方が難しくなっているのかなぁ。
上手くいくこともあるけど、この2試合は後ろで回していてもなかなかひっくり返せない感じがしました。
後ろと前の距離感の問題なのか、新しい選手のポジションやタイミングの問題なのか・・・
やっていることは間違いないとは思うのですが・・・
↩TOPに戻る