過去ログ倉庫
245479☆ああ 2020/08/02 05:30 (iPhone ios13.5.1)
Jリーグタイム。
毎週録画してるが
もう1ヶ月以上見てないな。
245478☆ああ 2020/08/02 03:38 (iPhone ios13.5.1)
もう川崎にドン引きしかないと思う。。。カウンターのイメージしかないよ。
245477☆ああ 2020/08/02 03:07 (iPhone ios13.4.1)
男性
Twitterも掲示板も荒れてますね。
仕方ないですけど。
とりあえずさ、パッとみて機能してない選手いるじゃん。名前は出さないけど本当1試合通じて何も印象残らない選手いるじゃん。良くも悪くも。それって11対11でやる上で本当勿体ないと思うんだよね。最低限のことはできるかもしれないけどそれ以上ではないんだよ。難しいことだけど個のクオリティ上げないと観てて情けなくも感じるし失望すら覚える。
それが難しいならせめて必死な顔してくれ。情けない顔するなよ。プロなら。
245475☆ルシファー 2020/08/02 02:23 (iPhone ios13.3)
なぜ急にハンネつけた笑
そしてなぜピッチャーの例えなんだ笑
245474☆ああ 2020/08/02 02:08 (iPhone ios13.5.1)
0137
どういう質問やねん笑
せめてオフェンスを例えるんやったらバッターにせえよ笑
それでも意味わからんけど笑
245473☆ああ 2020/08/02 01:52 (iPhone ios13.5.1)
最近の試合はパスミス、キックミス、簡単なボールロスト、キャッチミス等々、基本的なところがボロボロだからなぁ。。
チャレンジした上でのミスなら良いけど、何でもないところでミスしてるから余計にストレス溜まる。
とにかく、最優先はミスを減らすことやと思いますわ。
245472☆答えてほしい 2020/08/02 01:37 (SC-02J)
同じ機種がいるのでハンネつけました
今のトリニータのオフェンスを野球のピッチャーで例えるならどれが合っていますか?
・ピッチャーがストレートとフォークしか投げてない
・ピッチャーが同じコースにしかボールを投げてない
・投球のテンポが不安定
・サインに首をふってなかなかサインが決まらない
・ホームラン打たれるのが怖くて狙いすぎてフォアボールを連発
245471☆ああ 2020/08/02 01:24 (iPhone ios13.5.1)
言いたいことはあるんやろうけどそんな突っかからんでよくない?笑
245470☆ああ 2020/08/02 01:22 (iPhone ios13.3)
え、返事は頂けないんですか?
245469☆ああ 2020/08/02 01:19 (SC-02J)
チーム復活の鍵を握ってるのは町田、野村、ムン、吉田、小手川、高橋、星の7人の中にいると思います。
245468☆ああ 2020/08/02 01:12 (iPhone ios13.3)
あ、失礼、乏しくないっておっしゃられてましたね。こちらは訂正します
245467☆ああ 2020/08/02 01:10 (iPhone ios13.3)
それと、片野坂監督、J3では4-4-2もやってたような気がするんですが記憶違いですかね。
監督や選手も言ってた通り、J3後半戦は勝ち点狙いで戦い方変えてましたし、戦術バリエーション?が乏しいというのも違うかなと思います。
245466☆ああ 2020/08/02 01:09 (iPhone ios13.3)
☆ああ 2020/08/02 00:34 (SC-02J)
変えているもの = 選手起用とポジション
続けているもの = フォーメーション
結果は4連敗
これで何が悪いのかはっきりしたと思います。
フォーメーションの縛りです。
これが違うのならなぜ違うのかを説明してほしいです。
↑えっと、そもそも何が言いたいのかよくわかってないんだけど、「選手起用」と「ポジション」と「フォーメーション」の三要素だけでサッカーが決まると思ってるということですか?
あと、揚げ足とるみたいになって申し訳ないけど、「続けているから4連敗」って言ってるようだけど、逆に「変えてるから4連敗」とも考えられないですか?
意見を求める前に、「選手起用」と「ポジション」と「フォーメーション」の三要素だけでサッカーが決まるっていうことの説明からしてもらえませんか?たぶんみんな理解できてないと思うので。
245465☆ああ 2020/08/02 01:06 (SC-02J)
リスクが高くてもやってみてみなければ何とも言えません。
連敗してチーム状況が悪いのに何かしら制限し続けていたら現状打破するきっかけが見つからないと思います。もちろんコロコロ変えすぎるのもよくありませんが。
監督は戦術バリエーションに乏しくはないので、他のフォーメーションを一切やってないことはないはずです。ただ、選手のほとんどが特定のフォーメーションしか経験がないなんてことだと良くありません。
245464☆ああ 2020/08/02 00:52 (iPhone ios13.5.1)
今の状況はフォーメーション変えたら勝てるなんて、そんな簡単な話じゃないやろ。
シーズン途中で慣れてないシステムに変更するなんて、それこそリスク高いぞ。
まずは基本に立ち返ってミスを減らすこと、セカンドボールの反応で勝つことでしょう。
最低限のことができてないのに、フォメ変えたって意味ないって。
↩TOPに戻る