過去ログ倉庫
247625☆夢見るフェンサー 2020/08/09 19:17 (iPhone ios13.6)
男性 16歳
トリニータ不調の理由を1日考えたけど、
『j3→j2→j1』という昇格のありがたみを知った選手の減少が挙げられるんじゃないかな*2015年降格時も既存の選手に比べ新加入選手ばかり使っていた印象がある。確かにプレーのレベルは下がるかもしれない。でも個人的には気持ちの入った選手の試合が見たい...{emj_ip_0460}{emj_ip_0125}*♂{emj_ip_0211}
返信超いいね順📈超勢い

247624☆ああ 2020/08/09 18:36 (SC-02J)
2トップにしない理由を説明できないと、監督ができることをやらずに負けていると思われても仕方がありませんよ。
返信超いいね順📈超勢い

247623☆ああ 2020/08/09 18:07 (iPhone ios13.6)
仕方ない、
この50メートル8.0の私が裏抜け担当としてチームに加入するか。
返信超いいね順📈超勢い

247622☆ああ 2020/08/09 18:05 (iPhone ios13.5.1)
前にゴール決めた時、左で打った気がするなー。
町田、野村、こばゆー、前田が復帰したら楽しみ!
返信超いいね順📈超勢い

247621☆わふ 2020/08/09 17:55 (iPhone ios13.5.1)
高澤って左利き?

今のところ高澤と知念の2トップが一番の解決策かなと素人なりに考えたり。
返信超いいね順📈超勢い

247620☆ああ 2020/08/09 17:53 (iPhone ios13.5.1)
新しい戦術用意してるって言ってたけど あれ早く観たいよね。
返信超いいね順📈超勢い

247619☆ああ 2020/08/09 17:53 (iPhone ios13.5.1)
岩瀬さんのこと、ガッツリ憶測で個人の名前出してた書き込みあったけど、そういうのは見ていい気はしなかった

今はチームとしての雰囲気だったり流れが良くないんだと思うけど、サポがバラバラにならないように応援していきたい

返信超いいね順📈超勢い

247618☆ああ 2020/08/09 17:48 (iPhone ios13.5.1)
藤本、後藤に限らず、オナイウもスピードがあって、相手からしたら裏が脅威だった。
だから終盤に相手が裏をケアし始めて、こちらの得点は減ったがその分相手もDFラインを上げにくいので、こちらも押し込まれる事はなく、失点も増える事はなかった。
しかし今年のFWには、裏を取れる選手が居ない。
相手が裏をケアする必要がなくなったので、ガンガンライン上げて、前からハイプレスに来てこっちが決壊してる状況。
擬似カウンターなんてできるわけねえよ。
裏という選択肢がないんだもん。
返信超いいね順📈超勢い

247617☆おじさん 2020/08/09 17:44 (iPhone ios13.6)
男性 89歳
^_^
監督・選手の皆さん厳しい状況が続いていますが、サポーターは選手と一体で応援・戦い続けます。
頑張れTRINITA{emj_ip_0460}
返信超いいね順📈超勢い

247616☆ああ 2020/08/09 17:37 (iPhone ios13.6)
そりゃ岩瀬コーチは関係ないわけがないけども
根拠もなく個人を貶めたり批判するのはダメでしょ
返信超いいね順📈超勢い

247615☆ああ 2020/08/09 17:33 (iPhone ios13.5.1)
まあたしかに
関係ないならヘッドコーチなんて役職要らないよね
返信超いいね順📈超勢い

247614☆おお 2020/08/09 17:32 (iPhone ios13.5.1)
下で岩瀬さんは関係ないって話が出てたけど、チーム組んで戦術やメンバー考えてるんだし、監督の右腕なんだから大いに関係あるでしょう。
縛りが多くて個々の能力を出し切れていないし相手に読まれまくってるので、ここは岩瀬さんに新しい風を吹きこんでもらいたいです。
返信超いいね順📈超勢い

247613☆ああ 2020/08/09 17:12 (iPhone ios13.5.1)
☆ああ 2020/08/09 11:39 (iPhone ios13.3.1)
ここでは、田中の適性はシャドーではないという意見が多いのですが、監督は頑ななまでに田中をシャドーで使うのはなぜでしょうか?
もちろん、私たちよりプロである監督だって、それくらい分かりそうなものなのに…と思います。
超いいね7

ここでも何度も話題に上がってるように、藤本、後藤等の移籍により、裏を狙える選手が皆無なので、スピードのある田中を仕方なく前線に置いているというわけです。
裏狙える選手が前線に居ないとなれば相手からしたらガンガンDFライン上げても怖くないですから。
そうなればこちらがサンドバッグになります。
おさめれてなおかつ裏を狙える伊佐を頂点に置けばだいぶ変わってくると思うのですが、なぜ知念にこだわるのかむしろそこが謎です。
返信超いいね順📈超勢い

247612☆関東 2020/08/09 16:40 (iPhone ios13.5.1)
補強は
今年のウチの財務状況ではムリでしょう。
降格がない今年は何があっても現有勢力で乗り切るしかないと思う。
2015年については監督交代について『遅きに失す』状況になったが、今年は失うものが少ない。
ただし成績が下がったせいでスポンサーやサポーターが減ってしまうのは気がかりですが。
返信超いいね順📈超勢い

247611☆ああ 2020/08/09 16:22 (iPhone ios13.5.1)
突然なんですが
清水サポさんは5連敗中の時からここに来て
後藤が素晴らしい、ありがとうございます…ってずっと言ってましたよね
清水の掲示板でも称賛
分かりやすくゴールを決めて勝った後ならお礼を言いにくるのはよくあるけど、まだノーゴール
それでも称賛されるって事はそれだけ一番の戦力になっているという事
後藤は3トップ下がハマってたんですかね?
片さんを信じてるけどこんなに短期間で活躍されると他を試してほしいなと思う事が今までにも多々あったから…選手の起用だったり、ポジションだったり
多分昨年同カテゴリーに移籍した選手の中では唯一後藤だけがスタメンでずっと出てますよね
それぞれのチームに合った選手、プランがあるのは百も承知ですが

こうも負けが続くとネガティブな思考になったり妬みが出てしまう

次こそは勝ちたい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る