過去ログ倉庫
247745☆ああ  2020/08/11 19:15 (SO-01K)
↓片野坂って呼び捨てやめて。片野坂さんやろ。
返信超いいね順📈超勢い

247744☆とりさぽ 2020/08/11 19:01 (iPhone ios13.6)
プロに結果を求めるのは当然のことだし、
片野坂に恩はあるけど退任しろという意見もわかります
それはトリニータが好きだから言っていることであって好きじゃなかったり、嫌いだったらそんな意見は出ないはず
だから、そんな人も今は少し我慢し暖かい目で一緒に応援しましょう!
絶対結果はついてくる!
上から目線で失礼しました{emj_ip_0144}♂
返信超いいね順📈超勢い

247743☆猫好き 2020/08/11 18:45 (iPhone ios13.6)
男性
Number Webの記事でも現状のトリニータ事情が書かれてますね。
早くピッチ内の選手が意思疎通ある連動した動きで楽しそうにサッカーしている姿が観たい。
今は我慢の時期です!
返信超いいね順📈超勢い

247742☆ああ 2020/08/11 18:02 (iPhone ios13.5.1)
五輪開催中はリーグ中断期間なのでは
返信超いいね順📈超勢い

247741☆シミ 2020/08/11 17:35 (iPhone ios13.6)
来年のオリンピックの時は中2日とかにはならないのでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

247740☆ああ 2020/08/11 17:09 (iPhone ios13.5.1)
シャドーはアタッカー系とリンクマン系で組み合わせるべき。渡や田中はアタッカーではあるが繋ぎの部分やチャンスメイクは不得意。怪我など関係なしに選ぶなら、小塚や町田(野村も?)も一緒に起用したいところなんだけどね。
今考えると、後藤はアタッカーもリンクマンもこなせる器用な選手だったなと思う。
返信超いいね順📈超勢い

247739☆ああ 2020/08/11 16:59 (iPhone ios13.5.1)
組織力で相手を上回るやり方は、1週間かけて丁寧に準備する(相手への対策)という要素が1番重要になる。今年は試合間が中2日、3日しかないんだから、毎試合ぶっつけ本番な感じで挑むのは仕方なし。だから、俺は今季はボロボロな結果に終わっても覚悟はしてる。ウチの強みを発揮できない以上は腹括るしかないでしょ。ファンである以上、目先の勝利を期待する気持ちはわかるけどね。
できる範囲での積み上げを今季はすべき(若手の成長など)。
返信超いいね順📈超勢い

247738☆ああ 2020/08/11 16:20 (SC-02J)
個の力がない代わりに組織力で闘うコンセプトはいいとして、それを実現するためにやっていることは正しいと思いますか?

もし違うというならやるべきことを考え直す必要があります。
返信超いいね順📈超勢い

247737☆トリおいさん 2020/08/11 16:11 (SO-01G)
男性 46歳
今年は降格無しなんだから、全部プレシーズンマッチみたいなもんでしょ。残りの試合でチームを作りあげて、補強し故障者もない状態で来年の開幕が迎えられればそれでいいんじゃないかな。監督どうこうとか来年考えればいい事。まあどんな状況になろうと俺たちはサポートするだけなんだけどね。
返信超いいね順📈超勢い

247736☆ああ 2020/08/11 16:09 (iPhone ios13.3.1)
たしかに!トリテン読むと、落ち着きます。
ここで話題になることをインタビューしてくれてて、それに答えてくれてて、なんか安心しました。
戦術を落とし込むのに時間がかかるなら、なおさら、出来る限りメンバーを固定した方がいいと思う気持ちは変わりませんし、トップ伊佐、田中はシャドー以外でとは、今も思っています。でも、トリテンで同じ方向に進んでることは分かります。
監督は片さんじゃなきゃ、ダメなんです。
返信超いいね順📈超勢い

247735☆tori 2020/08/11 16:05 (iPhone ios13.5)
個の力がない代わりに組織力で闘ってるうちが今苦しんでしまうのはある意味当然の事でしょう。実際片さんも準備期間の不足を不調の原因として挙げてますし。それを少しでもカバーする為に、戦術理解度が高いサンペー・伊佐をスタメンにせず、渡・知念を起用してるのかな〜と推測してます。ボランチは駒不足な状況ですし、長谷川と島川を酷使せざるを得ないんでしょうね。小林が復帰したらボランチは上手くいくんじゃないかなあ。
まあこの連敗に対して批判が出るのは仕方ないとして、擁護するのをおかしいと言うのは筋違いでしょう。どっちも間違った考えな訳ではないですし。
返信超いいね順📈超勢い

247734☆ああ 2020/08/11 15:50 (iPhone ios13.6)
苦しい時、つらい時は、成長してる時。それを乗り越えた時に見える素晴らしい景色を、監督、選手、スタッフ、サポーターのみんなで見ようじゃないか!
返信超いいね順📈超勢い

247733☆ああ 2020/08/11 15:47 (Chrome)
今うちは勝点7ですが、うちと同じ勝ち点、またはうちよりも少ない勝ち点のチームは資金力でJ1の中で劣るといわれているチームたちです。過密日程は露骨に戦力差が表れやすくなるんだろうと思いました。時間があれば、戦術の落とし込みで戦力差をどうにかできてたものの、この日程だと個のゴリ押しで負けてしまっているのではと思います。
返信超いいね順📈超勢い

247732☆ああ 2020/08/11 15:43 (iPhone ios13.6)
☆ああ 2020/08/11 13:56 (iPhone ios13.5.1)
今期監督更迭の話をサポーターがしてるのこの板くらいやぞ情けない
俺が片野坂さんなら悔しくてしょうがないわ
超いいね12


今シーズンは降格も無いのに、なぜか監督解任とか言ってるのは荒らしだろ?
返信超いいね順📈超勢い

247731☆ああ 2020/08/11 15:37 (iPhone ios13.6)
男性
メンタルきついならトリテン読むのオススメしますよ。しっかり今の状況語ってますから。
僕は納得できる内容を語ってくれてると思ってます。なので今年は何連敗しようが降格がないならしょうがないって思ってます。
なんなら最悪来年、今年みたいな連敗しようとしょうがないと思ってます。
片さんが監督の場合のみですけど。
あの人のおかげで今の地位にいてるのになんで信じてあげれないか疑問ですね。降格ないのに、過密日程なのに。j3に落ちた時サポーターでしたか?新規さんですか?
今の不振でぎゃーぎゃー騒いでたらj3落ちた時メンタル崩壊しますよ。今いるのは日本で1番上のリーグで他のチームは資金力あって歴史もある。なんなら18位からのスタートとかほざいてたのは他でもない自分たちのくせに。
この状況で連敗してもしょうがないと納得する要素はいっぱいあるけどな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る