過去ログ倉庫
    252277☆ああ 2020/08/29 23:55 (SH-01H)
 
    男性 
    
    片野坂監督は本当に選手のせいにしないし少しでも次に繋がるコメントしてくれるし何かいつも救われるんだよなー。もちろん結果が全てなんだけど。
    
    
    
    
    
 
    252276☆ああ 2020/08/29 23:54 (iPhone ios12.4)
 
     
    
    知念のことボロクソ言うなら返してください。大分が負けてるのは知念だけのせいじゃない。
    
    
    
    
    
 
    252275☆ああ 2020/08/29 23:50 (iPhone ios13.6.1)
 
     
    
    北九州のディサロ、いいね!
    
    
    
    
    
 
    252274☆あああ 2020/08/29 23:44 (Chrome)
 
    男性 
    
    今年の浦和は守備に重きを置いてる訳で後ろに人数掛けて点を取らせないのは相手の意図したサッカー。
浦和を圧倒した様には見えるけど結局相手の術中に嵌ったたけだろ。ああいう相手には点を取らなきゃ攻撃面は評価しても意味がない。
むしろ隙を見逃さず5分間で2点取ってきたのはさすがだと思った。
    
    
    
    
    
 
    252273☆ああ 2020/08/29 23:41 (iPhone ios13.3)
 
     
    
    ほんと、時々だけど的外れな意見言う人いるよな
    
    
    
    
    
 
    252272☆ああ 2020/08/29 23:20 (iPhone ios13.6.1)
 
     
    23:02
    今日は北九州の試合観てたのか?!
    
    
    
    
    
 
    252271☆ああ 2020/08/29 23:18 (iPhone ios13.6)
 
     
    
    金崎は態度がなぁ…
    
    
    
    
    
 
    252270☆ああ 2020/08/29 23:17 (iPhone ios13.6.1)
 
     
    
    超弱いとこと練習試合してボコボコにするとかダメかな。
    
    
    
    
    
 
    252269☆ああ 2020/08/29 23:14 (iPhone ios13.6.1)
 
     
    
    こんなにピッチを広く使ってサイドチェンジがキレイに決まるチームもあまりない。
ホント皆んな上手くなった!
    
    
    
    
    
 
    252268☆ああ 2020/08/29 23:12 (iPhone ios13.6.1)
 
     
    
    トリニータのサッカー普通に面白いやん!笑
    
    
    
    
    
 
    252267☆トリ 2020/08/29 23:12 (iPhone ios13.6.1)
 
     
    
    そもそもJ2とJ1を比較するなんてサッカー知らない人だな
    
    
    
    
    
 
    252266☆ああ 2020/08/29 23:09 (iPhone ios13.6.1)
 
     
    2302
    長文おつかれ。北九州のサポになることを勧めます!
    
    
    
    
    
 
    252265☆ああ■  2020/08/29 23:08 (iPhone ios13.6.1)
 
     
    
    サイドチェンジ、サイド攻撃は良いのだから、たまには縦パスで中からの攻撃も見せないと、相手は楽だろうな
    
    
    
    
    
 
    252264☆ああ 2020/08/29 23:07 (Chrome)
 
     
    
    ただの願望だけど、個人的に一番欲しいのは金崎夢生。
サイドに流れてポストプレーできるし、クロスへの合わせも上手い。献身的な守備もする。
テクニックももちろん抜群だし、今のJリーグで一番トリニータのサッカーに合うと思う。
ピッチ外のノリも合うし。
無理なのはわかっているけど、戻ってきたらなー。
    
    
    
    
    
 
    252263☆ああ 2020/08/29 23:05 (iPhone ios13.6.1)
 
     
    
    なんか2018年で藤本が言ってたが前半はフィット仕切れてないせいか試合に出れずにいて、でも後半は試合に出る時間が増え、ゴールも量産した。そのきっかけは本人は、戦術戦術とそのことで頭がいっぱいだったらしく、自分のプレーを活かせていなかった。だからまず自分のスタイル、プレーを優先すると、周りの選手が合わせてくれるようになり、活躍できていた。だから戦術も大事なんだと思うが、自分のプレースタイルを優先することも大事なんだと思う。
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る