過去ログ倉庫
254620☆ああ 2020/09/10 06:54 (iPhone ios13.6.1)
希望&願望
前半
前田ーーー島川
後半
佐藤ーーー島川
254619☆カカー 2020/09/10 06:23 (iPhone ios13.6.1)
希望&願望
前半
ーーー知念ーーー
町田ーーーー渡
後半
ーーー伊佐ーーー
高澤ーーーー三平
254618☆鳥2t 2020/09/10 06:02 (iPhone ios13.6.1)
おはようございます{emj_ip_0001}
254617☆あかさたな 2020/09/10 04:56 (L-51A)
本職のボランチが試合にでると
全然試合がかわる
254616☆ああ 2020/09/10 04:42 (iPhone ios13.6.1)
去年もし三竿が出れなかったらやばいって感じだったけど香川がいるから解決だな。
254615☆ああ 2020/09/10 04:39 (iPhone ios13.6.1)
メンバーいろいろ試すならフォーメーションも試してほしいな。高澤知念のツートップとか
254614☆ああ 2020/09/10 02:47 (Chrome)
SC-02J
ウィイレじゃなくて、現実のサッカーで考えようね。
役割がはっきりしてしまうと、相手からしたら最高に対策しやすいサッカーになります。
現実では相手のチームはコンピュータじゃなくて、ちゃんと思考を持った人間がやっているんだよ。
254613☆ああ 2020/09/10 02:33 (iPhone ios13.6.1)
オシムが昔言ってた水を運べる選手に前田が当てはまると思う。
254612☆ああ■ ■ 2020/09/10 02:25 (iPhone ios13.6.1)
男性
21:13さん
確かに湘南のキーパー谷くんはプレーで時間稼ぎしてたけど1点目島川が決めたあと、ボールを抱えて時間稼ぎしたいだろうにすぐ渡して背中をポンっと一回叩いてチームを鼓舞したり、足を攣った(?)知念に水を渡したりと随所に性格の良さが出てましたよ。彼はjリーグの中でも性格の良いプレーヤーに分類できそうですね
254611☆かさいゆうき 2020/09/10 02:15 (SC-02J)
あと、シャドーの2人にも役割分担をはっきりさせたらいいのかなと思いました。
1人は高い位置からのパス出しと、ボランチのサポート。もう1人はワントップを追い越し、裏抜けしてパスを受けたり、ドリブルでシュートまでもっていくこと。
これができることによって目指すサッカーに近づくんだと思います。
254610☆かさいゆうき 2020/09/10 02:07 (SC-02J)
ボランチ
片野坂サッカーにおいて一番肝になる部分なんだと改めて思いました。
島川、前田のコンビネーションが良かったのは役割がはっきりとしていたからです。島川がディフェンスラインのカバーや跳ね返りのセカンドボール処理をして、前田がサイド攻撃や中央攻撃のサポートと明確でした。
254609☆ああ 2020/09/10 01:53 (iPhone ios13.3)
ですね!
でも欲を言えば前半途中にすでに機能してないチームに修正入れてほしかった、、、
湘南の浮嶋監督の声が凄かったってのもあるけど、今日はうちのベンチかなり大人しめだったような?
254608☆ああ 2020/09/10 01:51 (iPhone ios13.7)
それにしても前半と後半で全く違うチームにする片さんの修正力、相変わらず恐るべし!
254606☆デネボラ 2020/09/10 01:41 (iPhone ios13.3)
知念、羽田がんばれ!
まだまだここからやぞ!
254605☆ああ 2020/09/10 01:39 (SOV42)
知念君応援してるよ!まだまだこれから!今日の悔し涙を忘れずに自信持って思いっきりプレーして下さい!
↩TOPに戻る