過去ログ倉庫
    257041☆レックス◆G9bgWaNaT6 2020/09/18 23:06 (SO-05K)
 
     41歳
    
    以前、カズが、ラグビーとサッカーを比較したときにラグビー選手は試合中に痛がらない、サッカー選手はすぐ痛がってアピールする、ラグビーの方が見ていて清々しいって言ってました。私も全くの同感で、某スター選手のように、ちょこっとの接触でオーバーに痛がって、すぐに起き上がり走り回る姿には、違和感しか感じません。特に、外国の選手は痛がる選手が多い…(南米ではそれが当たり前なんでしょうが)VARも導入されるんですから、見苦しいオーバーリアクションにも厳しく対処すれば良いのに、と思ってます。まあ、東京戦では多少の身体接触はあったでしょうけど…
    
    
    
    
    
 
    257040☆ああ■  2020/09/18 23:00 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    まぁセットプレーをストロングポイントの一つにしているから貰いにいく気持ちも分かるっちゃ分かる
    
    
    
    
    
 
    257039☆ああ 2020/09/18 22:47 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    東京に関してはファールっぽいけど、問題のシーンだけじゃなくファールもらいにいってる感があるシーンが多かったから印象悪いのは仕方ない気がするなあ
知念とか倒されてもすぐプレーしようとしてるし、そういうプレーのほうが見てて気持ちいい
    
    
    
    
    
 
    257038☆ああ■  2020/09/18 22:46 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    大久保嘉人とか得点をしっかり取れる人はずる賢さを持ってるしこういうどんな手を使っても得点を取りに行く気持ちを出せる人俺は好き
    
    
    
    
    
 
    257037☆ああ 2020/09/18 22:30 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    確かにシミュレーションでPKもらうのが上手い選手がいるチームは楽だろうとは思う。
でも自分は、泥臭くても皆んなでパスを繋いでゴール前までボールを運び、数少ないチャンスを決めて皆んなで喜び合うトリニータが好き。
    
    
    
    
    
 
    257036☆ああ 2020/09/18 22:04 (iPhone ios13.6.1)
 
     
    ちょっと話違うけど
    レアンドロのは審判批判だけど、周りから「大分の選手は本当に荒いよな」って言われないのは良いことだね
普段からラフプレーやファールが少ないからこそのこと
2008年の反則ポイントを調べてびっくりした…
年間の出場停止数16もあったんだな…
    
    
    
    
    
 
    257035☆ああ 2020/09/18 21:58 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    トリニータの選手たちはシミュレーションでPKもらうことも無いし、数人で審判囲んで抗議してる光景も、ここ数年見てない気がします。
監督の指導なんだろうけどホントにフェアプレーで素晴らしい!
    
    
    
    
    
 
    257034☆あお■  2020/09/18 21:23 (SO-01L)
 
     
    
    手を使ってない分、小出の方が印象良かったのかもね
レアンドロって倒れ癖もあるし審判から目をつけられても不思議じゃないよね
森重にしろレアンドロにしろそういう選手って先入観は持たれてると思うよ
    
    
    
    
    
 
    257033☆ああ 2020/09/18 21:23 (SC-01L)
 
     
    
    昨年ホーム磐田戦、三平がPKを1点決めてます。
    
    
    
    
    
 
    257032☆ああ 2020/09/18 21:21 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    そもそもあのプレー
解説が東京寄りだった
みてる限り笛吹くべきだって
あれはどう見ても小出の体もブレてないし、倒れに行ってるだろ。
出なきゃレアンドロを微動だにせず倒す小出ってどんだけフィジカル強いねん。
    
    
    
    
    
 
    257031☆ああ 2020/09/18 21:18 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    小出は当たりに行ってなかったしね
体が触れただけにしか見えん
あれは確実に倒れに行ったね。
    
    
    
    
    
 
    257030☆ああ 2020/09/18 20:52 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    ま、相手の選手が何をしようと勝ちは勝ちや
向こうの負け惜しみ
    
    
    
    
    
 
    257029☆ああ 2020/09/18 20:35 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    まあトリニータは個で仕掛けてペナルティに入っていくより、連携で崩すとかの方が圧倒的に多いし、そもそも攻撃回数も少ないからPK少ないのは仕方ないよねー。PKとかセットプレーで点入ると楽なんだろうけどね。
    
    
    
    
    
 
    257028☆ああ 2020/09/18 20:27 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    レアンドロの疑惑の判定の直前に、アダイウトンが香川を空中で吹っ飛ばしたのどうなの?
あれ香川が既に落下点にいたよね?
いくらフィジカル強いって言ってもやり過ぎじゃない?って思いました。
    
    
    
    
    
 
    257027☆ああ 2020/09/18 20:16 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    片野坂監督の指導もあるのかもしれないけど、トリニータの選手ってわざとシミュレーションでPKもらいにいったりは全然しないですよね。
そのせいもあると思うけど、ここ何年かPKでの得点って無い気がする。
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る