過去ログ倉庫
    261548☆ああ 2020/10/11 15:01 (iPhone ios14.0.1)
 
     
    
    なんでコーナキックのこぼれ球早く寄せに行かないんだろ何回もこぼれから決められた印象がある{emj_ip_0024}
    
    
    
    
    
 
    261547☆トリ 2020/10/11 14:59 (iPhone ios13.6.1)
 
     
    
    点を獲るチームはクロス入ってきたら3人、4人ゴール前に顔出してる印象、柏とかマリノス
 大分はバランス考えて攻守切り替えてる感じかな
    
    
    
    
    
 
    261546☆ああ 2020/10/11 14:32 (Chrome)
 
    男性 
    
    エリキに同じような形で連続で失点したのはいただけない派やけど、
ムンの経験を考えるとああいう試合もあってしょうがない。
ロングフィードはもう少し改善してほしいけど、つなげる足下は十分あるし、
良い所もこれまで十分見せてくれてる。
高木が外れた時は、明らかに良くないのが数試合続いたしまだ様子見で良いんやないかな。
控えに高木がおる事がどれだけ心強いか。
    
    
    
    
    
 
    261545☆ああ 2020/10/11 14:11 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    ムンはロングフィードがどんどん良くなってる
それが1番の武器な高木と比べたらまだまだだけどJ1でも結構上手い方じゃないかな
昨日の試合ならムンで正解だったと思う
でも広島戦のような塩試合で展開を変えるには高木の方が効果的だと思う
    
    
    
    
    
 
    261544☆ああ■  2020/10/11 13:59 (iPhone ios14.0.1)
 
     
    
    鹿島戦4失点で高木変えられたから高木に戻るんじゃない?
    
    
    
    
    
 
    261543☆ああ■  2020/10/11 13:52 (iPhone ios14.0.1)
 
     
    
    そろそろキーパー交代でよくね???
結構高木求めてる人いると思うけどなー
昨日のムン悪くないけどエリキに同じフェイントでニア抜かれるのはなー
    
    
    
    
    
 
    261542☆ああ 2020/10/11 13:48 (iPhone ios14.0)
 
     
    客観
    そもそも、そんなくだらない揚げ足取るのがどうかと思いますー。
    
    
    
    
    
 
    261541☆ああ 2020/10/11 13:17 (iPhone ios13.6.1)
 
     
    
    伊佐が恋しい
    
    
    
    
    
 
    261540☆ああ■  2020/10/11 12:33 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    主観と客観の使い方は11:58が正しいですね
    
    
    
    
    
 
    261539☆ああ 2020/10/11 12:25 (SC-01L)
 
     
    
    札幌戦みたいに勝利寸前で追いつかれると敗戦以上のショックで立ち直れないけどマリノス戦のような敗戦は切り替えがしやすいと思う。次の神戸には昨年から引き分けばかりで勝ててないのでアウェイだけどFC東京戦、鹿島戦、仙台戦のような気迫で絶対に勝利してほしい。特に古橋には一番きをつけていつも大分は古橋に点を入れられてる。開始16秒のゴールなどやめてほしい。
    
    
    
    
    
 
    261538☆ああ 2020/10/11 12:10 (iPhone ios13.3)
 
     
    
    はいはい喧嘩しないよー
    
    
    
    
    
 
    261537☆ああ■  2020/10/11 12:06 (iPhone ios14.0.1)
 
     
    
    たまにこんなぼろぼろ試合あるよな
なにもできずにやられぱなし
一瞬でいいからゴリゴリに突破できる外国人みたいと思ってしまった
    
    
    
    
    
 
    261536☆ああ 2020/10/11 11:58 (Chrome)
 
     
    11:37
    いや、監督が言っていた「事実」に対して、あなた自身の意見(=主観)とそれ以外の客観が存在するわけだよね? 
あなた大丈夫??
    
    
    
    
    
 
    261535☆朝霞のトリサポ 2020/10/11 11:37 (SH-02M)
 
     
    10:46さん
    >>私の客観的意見も入ってるかもしれません
>自分の意見である時点で既に「客観」ではないんだが、もう日本語が。。。
この場合、DAZNで監督が言ってた発言が主観となり、それを聞いてた私が客観となります。
もう少し読解力をつけてくださいね。
    
    
    
    
    
 
    261534☆いーんだよ!オジサン 2020/10/11 11:18 (SOV32)
 
     
    
    来年は、福島のイスマイラとか、有りかもね。そんなに高額でもないし。
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る