268389☆とりお 2020/12/08 16:16 (iPhone ios14.2)
男性
<三平和司選手 コメント>
みなさんお元気ですか?僕はとても元気です。大分で8年間もプレーすることができ感謝しています。2度のJ1昇格、J3優勝などたくさんの経験をさせていただきました。どんな時でも僕の事を応援してくださったファン、サポーターの皆さん!みなさんのおかげで挫けそうな時も立ち上がり戦うことができました!本当にありがとうございました!正直このチームでもっとプレーし大好きな大分で大好きなみなさんの喜ぶ顔が見たかったです。自分の実力不足でそれができないのが悔しいです。しかしプロの世界なので結果を残せなかったものはチームを去らないとなりません。契約満了の理由をしっかりと言って頂き社長と西山GMに感謝しています。そして片野坂監督、5年間も試合に使い続けてくれてありがとうございました。すごく悔しいですがそれ以上に感謝の気持ちが大きいです。たくさんいじってすいませんでした。来年からはいじる人がいないと思うので安心してください(笑)。まだまだ言いたいことはありますが全部話そうとすると小説が作れるくらいになりそうなのでやめときます。
最後に大分の皆さん、こんな僕を愛してくれてありがとう!僕もみなさんのこと愛しちょんよ〜!
268378☆ああ 2020/12/08 14:47 (Chrome)
【選手はクラブの資産ですよね!?】
↑言葉の使い方だが、少なくとも貸借対照表(BS)としては間違い。
30分も調べればすぐに分かる。
銀行からの借入は、現金としては【左側の】資産になるが、同時に【右側の】負債にもなる。
債務超過は下の方が補足してくれてるように、会社の持っている負債が、資産を超えること。
わかりやすい状況は、純資産を食いつぶしてマイナスになったときが、それ。
純資産は、資本金+これまでの黒字の積み上げがそこに乗る。
赤字は損益計算書(PL)の概念なので、別の話。だけど、結果貸借対照表の純資産が減っていくことになる。
今回、結果的に過去10年の黒字の積み上げを食いつぶしてしまったということ。
結果、来年は債務超過にリーチが掛かった状態でスタート。