過去ログ倉庫
282057☆ああ 2021/01/11 13:00 (iPhone ios14.2)
うちもなかなかの補強できてると思ってるけど、他クラブがムキムキすぎて不安になる。お金ないと思ってたクラブが結構すごいね。
282056☆ああ 2021/01/11 12:50 (iPhone ios14.2)
J1定着ってプランも予期せぬ退団で狂っただろうな。今年は我慢の年。頑張れ片さん!
282055☆ああ 2021/01/11 12:49 (iPhone ios14.2)
片さんが使命のように口にするJ1定着って何年のことなんだろうか
まぁ本人にしかわからないけど、個人的に4チーム降格で残留3年目になる今年なんじゃないかと思ってる
282054☆あおあお 2021/01/11 12:46 (iPhone ios14.3)
現時点で、戦力ダウンと言われるのは仕方ないよ。
要は開幕までのトレーニングで精神面、連携面含めてどれだけアップ出来るかだと思う。
それを可能に出来る新戦力も集まったし、あとは片さんの腕次第。
今まで通り、監督や選手を信じてサポートしよう^_^
282053☆ああ 2021/01/11 12:46 (iPhone ios14.1)
まあこの補強で片さんが満足できてればいいけど。
282052☆ああ■ ■ 2021/01/11 12:44 (iPhone ios14.2)
まぁ数字上では課題だった得点力はアップしてるわけだし、一概に戦力ダウンではないよな。
282051☆ああ 2021/01/11 12:32 (iPhone ios14.2)
鈴木が抜けたのは戦力以上に精神面が大きいよな
補強ですぐに穴埋めできるものではないが、長谷川や高澤世代の若手に頑張ってもらうしかない
282050☆とり 2021/01/11 12:29 (iPhone ios14.2)
とあるYouTubeのチャンネルでのトリニータの補強評価
攻撃面は戦力アップ。とくに渡邊新太の加入はデカい。点を獲る布陣で長沢、高澤、渡邊の布陣も面白そう
DF面はやはり鈴木の移籍は痛い(特に精神面で)。しかし、戦力補強はできてる。
ポープの復帰は渡邊新太加入と同レベルで大きく、正GKの可能性。
羽田がボランチで起用すればいいが、CB起用ならボランチは1枚必要。
なかなか的を得ていたと感じた
282049☆ああ 2021/01/11 12:25 (iPhone ios14.2)
トリニータってハンネかっこいいね。
282048☆ああ 2021/01/11 12:25 (iPhone ios14.2)
男性
坂は確かに去年の後半はスタメン奪われてたなぁ。けどルヴァン優勝の立役者と言っても過言ではない活躍してたし僕は今季の坂には期待しかしてない!
第一鈴木と岩田抜かれてなかったらこんな補強出来てなかっただろうし選手の入れ替えが無さすぎてメンバー固定されちゃうと2009年みたいに相手に対策されてなす術なくなっちゃうから今回のin outは割とgoodだと思うけどね。血の入れ替えは必要
282047☆ああ 2021/01/11 12:21 (SH-51A)
戦力がダウンしてるのは結局は21年シーズンの結果で決まることやない?
もちろん岩田、鈴木が抜けた穴は大きいけどそれを塞ぐくらいの補強はしてるとは思う。
勝手にダウンって決めつけてるのは、自分が補強した選手のプレー見ずに名前だけで判断してるだけやわ
282046☆ああ 2021/01/11 12:20 (iPhone ios14.2)
クラブが補強しているのにそれを始まる前から、ましてダウンって言う自体が皆んなの反発受けるんじゃないかな。
282045☆ああ 2021/01/11 12:19 (iPhone ios14.2)
戦力ダウンはダウンだろ。プライドの意味がよくわからない、どう関係するんだ?
ダウンでないって言うならそれはそれで鈴木とか岩田に失礼やろー
新戦力融合して大化けするかもしれんが、実績だけで見たらダウンって言葉適切じゃないか?
282044☆えくわん 2021/01/11 12:18 (iPhone ios14.2)
皆さん荒らさせてすみません。
戦力ダウンって思ったのは岩田はともかく鈴木まで抜けるとは全く思ってなかったので、新しく加入した選手に全く期待して無い訳じゃないですが未知数な部分もあるので…
この時期は気持ちが不安と期待とが入り混じってるんですよ。
282043☆ああ 2021/01/11 12:18 (SO-02J)
去年の湘南は高さを捨てて、地上戦のスピードで勝つ守備を目指していたみたいですよ。
そのせいで坂より石原が優先されたのかと。
DAZNのインタビューでやってました。
↩TOPに戻る