過去ログ倉庫
287132☆ああ 2021/02/14 14:37 (iPhone ios14.4)
トリの公式ホームページにチケットの事が載っていました。ご参考までに
287131☆トリニータ 2021/02/14 14:01 (iPhone ios14.4)
ご質問です
今シーズンもシーズンパスの方を購入したのですが、座席位置の所で後方に希望したのですが届いた所前方の座席に指定されていました。
この場合変更などは可能なのでしょうか?
そして、当方友人とも観戦する機会があり私だけがシーパスを持っている場合友人と観戦する際は別の座席種の一般チケットを購入しないといけないのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありません。
ご回答よろしくお願い致します。
287130☆ああ 2021/02/14 13:45 (iPhone ios14.4)
じゃあ長沢がレヴァンドフスキになってくれないとね!笑
287129☆atio 2021/02/14 13:27 (Chrome)
個人技を活かした中央突破には弱いしね。
なるべくサイドでゲームを進めたいって狙いはあるし、チーム戦術もサイド攻撃前提なものだから、中央突破すると狙いが崩れるってのはあるのかも。
そういう意味では優先度合いが
ボランチはサイドに展開できる長谷川・コバユウ>前田だし、
シャドーはサイドでも勝負ができる野村・町田>小塚だったのかな。
287128☆双子ママ 2021/02/14 13:27 (SOV36)
北ゴール裏は 一般発売では売り切れになってました😅
開幕戦だから近くで観たいと言う子供達…無事にA席をゲット‼️
また トリニータの試合を観に行ける幸せ😆🍀このまま少しずつでも、コロナが落ち着きますように。
287127☆豊後 2021/02/14 13:25 (SHV39)
うちは徹底的に情報を出さないようにしてるから開幕してみないとどういうシステムで誰がレギュラーか全くわからないので逆に楽しみです。
287126☆ああ 2021/02/14 13:16 (iPhone ios14.4)
12:46
比較できるようなクラブじゃないけど、バイエルンはカウンター防ぐリスク管理のため、中央から攻めず、徹底してサイドから攻撃するみたいよ。ネット記事にあったんだけど。片野坂監督も、同じかもしれないね。
287125☆ああ 2021/02/14 13:12 (iPhone ios14.4)
チケット購入しました!
バックスタンドSB席
14時キックオフだから
晴れてたら日差しキツイかな
287124☆あいうえお 2021/02/14 12:57 (iPhone ios14.4)
11:15さん シーパスエリア
南北間違えたんじゃなくて、私もエリアを希望しなかったのかもしれないです。
南北の違いは自分にとっては大きくて…。
状況変わるまでずっとこの席なんですよね〜(-_-;)
287123☆ああ 2021/02/14 12:56 (iPhone ios14.4)
前田はj1から声がかからなかった・・。
それがすべてでしょう。
287122☆ああ 2021/02/14 12:54 (iPhone ios14.4)
小塚にとってはかなり不運な年になったと思う、
オナイウ 、藤本が移籍した中、3銃士の最後の1人の小塚は浦和、セレッソの関心の記事がある中で残ってくれた。
それで翌年はリーグ戦10試合も出てない。移籍金が発生したかどうかは分からないけど、彼は2020年大分愛を持って残ってくれた。
287121☆ああ 2021/02/14 12:46 (iPhone ios14.4)
前田の記事のコピペ
昨季まで在籍した大分は、サイド主体の独特な戦術を採用。状況に応じ中央突破を試みるたび「監督にすごく怒られた」という。次第に出場機会を失って契約満了となったが「試合に出たらやれていた。悔しかった」。だからこそ、オファーをくれた愛媛には「感謝している。ピッチで恩を返していく」と今季に懸ける思いは強い。
287120☆ああ 2021/02/14 12:44 (iPhone ios14.4)
前田のインタビューで中央突破をすると「怒られた」とあるから、前田も小塚も良さが出なかっただけ。
小塚は言うまでもなく、藤本に縦パスを2019年何度も見てきた。
前田も長谷川とは違う、ショートパスを多彩に扱い、ボールを前に運ぶスタイル。
287119☆トリニータ 2021/02/14 12:15 (iPhone ios14.4)
現地メディアのツイートにもあったように、ペレイラ、所属クラブの今日の試合、招集メンバーから外れてる。 確か、移籍が決まりかけてるから、怪我などをしないようにってことだったよな。
287118☆ああ 2021/02/14 12:08 (iPhone ios14.4)
去年は智輝の対角ロングフィードから何度もチャンス作ってたからなぁ〜
やはり後ろ3枚に蹴れる選手がいるのはデカい
↩TOPに戻る