過去ログ倉庫
339038☆ああ 2021/05/27 12:41 (iPhone ios14.6)
「さっさとJ3に帰れ」とか言ってるの普通に鳥栖サポやん。
まぁどうでもいいけど!
339037☆ああ 2021/05/27 12:38 (iPhone ios14.6)
榎社長はトリサポとしてのトリニータ愛で、J3に落ちて借金まみれのトリニータを救うために、それまでの県の幹部としての安定した椅子を投げ捨てて来てくれたんですよね。
ここまでの復活劇は榎社長じゃなかったら出来なかったと思う。
339036☆トリ兄 2021/05/27 12:36 (SO-01L)
島川選手は、恩義のある方に声をかけられたので、それを、断ることは出来なかったとあるのである意味忠義は尽くしての移籍だと思います。
本人も、苦悩していた旨をメッセージで見ました。
移籍は、残念でしたし実際、戦力もこのありさまです。
339035☆ああ 2021/05/27 12:33 (iPhone ios14.2)
残留争いのチームが夏に補強するなんてよくあることなので、その心配は不要かと。
339034☆ああ 2021/05/27 12:31 (iPhone ios14.4.2)
夏の補強って言ってるけど、沈みかけの船に乗ってくれる漢気溢れる選手がいればいいけど、しかも複数人。いるかなぁ?
339033☆ああ 2021/05/27 12:29 (iPhone ios14.6)
ワクワク感がまったくない
そう思うと、溝畑のときは面白かったなぁー
339032☆ああ 2021/05/27 12:29 (iPhone ios14.2)
サポの心情って意味でのダメージは知らんけど、戦力として言えばかなりのダウンだと思う。島川が前に飛び出してボールを奪うところまでやれてたから。それが最終ラインの負担軽減にも繋がっていたし。
いまいるボランチのメンツだと、ボールを奪うというよりは追い込むことしかできない(ボール奪取というより展開力とかそういった特徴を持つタイプが多い)から必然的にリトリートしてブロック敷いて耐えるしかなくなる。
仮に相手のミスでボール奪えてもカウンターという選択肢を頭の中に持ってる選手が少なすぎてとりあえず後ろで回す、を第一選択にしてしまう。もったいない。
339031☆ああ 2021/05/27 12:28 (iPhone ios14.4.2)
12:25
見ました。
福岡と決めつけるのは危険なような。アイドルが好きなんだなというのは伝わった。
339030☆ああ 2021/05/27 12:27 (iPhone ios14.6)
そもそも福岡サポが鳥栖サポに成りすまして言ってるとかなぜわかるんだ?
339029☆ああ 2021/05/27 12:26 (iPhone ios14.2)
DAZNから出てるハイライトじゃなくてJリーグ公式から出てるハイライト
339028☆ああ 2021/05/27 12:26 (iPhone ios14.4.2)
男性
公務員って、どれだけ仕事できなくてもどれだけ評価低くてもどれだけやる気がなくても不祥事起こさなければ定年まで給料貰って退職金もガッポリ貰えるからなぁ。
そんな組織にいた榎社長が今の状況をどう打開しようと考えてるのか?
とはいえ、榎社長もトリニータを応援していた方、今までの歴史もサッカーの厳しさもご存知だろう。
降格決まって、監督と社長がまたいなくなって再スタートなんてのはもう止めにしたいな。
でも、組織の頭がずっと同じというのもデメリットがあるし…。
みんながずっと笑顔でいられる世界ではないのは分かってるけどツライ。
339027☆ああ 2021/05/27 12:25 (iPhone ios14.2)
短いやつ
ショートバージョンみたいなのあるやろ?
339026☆マリさぽ 2021/05/27 12:25 (SO-01H)
片野坂トリニータは絶対にJ1に残って欲しい!
339025☆ああ 2021/05/27 12:24 (iPhone ios14.6)
今までトリの選手で契約満了でも無いのに自ら九州内のクラブに移籍した選手っていなかったから、ちょっとビックリしたサポは多かったと思うけど、そこまで島川の移籍にダメージ感じてるトリサポは少ないんじゃないの?
339024☆ああ 2021/05/27 12:24 (iPhone ios14.5.1)
両WBも補強必要です。
個で打開出来てない。
↩TOPに戻る