過去ログ倉庫
352095☆ああ 2021/06/29 13:36 (Safari)
大半が経営を見ているんじゃなくて、サッカーを見てるんだから
チームへの意見の方が多いでしょうよ
352094☆ああ 2021/06/29 13:22 (SC-03L)
頑張ってるが結果の出ないフロントは「よくやってるから批判するな」で、頑張ってるが結果の出ない現場は「お前ら使えねー」ってのがこの板の定番かな?
矛先ちがうよね。現場、みんないなくなるよ。
352093☆ああ 2021/06/29 13:20 (iPhone ios14.6)
鈴木さん清水いくくらいなら、毎年のごとくオファーされてた名古屋の方が良かったな
まぁロティーナに惹かれたんだろうけど
352092☆ああ 2021/06/29 13:13 (iPhone ios14.2)
福森のクロスに長沢がキレたシーンって何分くらいかわかる方いますか?
352091☆ああ 2021/06/29 13:10 (Chrome)
次節に坂は間に合うのかな。
坂と三竿いないでリーグ戦がどうなるか恐ろしい。
多分東京戦の守備陣から出るんだろうけど出場機会の少ない選手の奮起を期待したい。
特に刀根は在籍年も長いし副キャプなんだからもっとやってほしいよ。
352090☆ああ 2021/06/29 13:08 (iPhone ios14.6)
鈴木に関してはなぜ清水なんだとも思った。
もっと上を狙える選手。
早く怪我を治してほしい。
352089☆ああ 2021/06/29 12:46 (Chrome)
まず、うちで頑張ってくれてる選手のことを、「出ていくべき選手」呼ばわりするのがホントいやだ。
力的にJ1でやっていくのが難しかったなんていう風に批判するのはまだわかるが、「出ていくべき」ってなんだよ。
出ていくべき選手なんてうちにはいません。みんなトリニータファミリーです。ただプロのためうちで雇い続けれなくなる選手もいますし、出ていく選手もいるだけです。
352088☆ああ 2021/06/29 12:42 (iPhone ios14.6)
鈴木も岩田も毎年ビッグクラブからオファーあったのに、今まで居たことが奇跡だよ。
352087☆ああ 2021/06/29 12:37 (Chrome)
満了にした選手が、移籍先で大活躍していて、出してはいけない選手を出したって意味はわかる。
でも自ら出ていく選手がでることは、金銭面で劣る面もあるし、ある程度しょうがないと思わない?
毎年毎年それがおきてるならまだしも、ある程度これまではブロックできてて、ただ今年はブロックしきれなかっただけだよ。
細かいことで言えば沢山文句あるけど、全般的な評価としてはうちのフロントはよくやってると思います。
352086☆ああ 2021/06/29 12:33 (iPhone ios14.6)
自分はフロントが頑張ってるのわかってるからクラファンに注ぎ込みましたよ。
トリニータにクラファンが成功したのは、そんなサポが多かったんじゃないかな?
352085☆ああ 2021/06/29 12:30 (iPhone ios14.6)
まぁでも鳥栖の地獄は来年からでしょ。
有望株の若手の引き抜きがかなりあるだろうし、移籍金積まれたら今の状況じゃ放出するしかない。
ただ、地方チームとしてやり方間違ってはないと思うけど。
352084☆ああ 2021/06/29 12:30 (iPhone ios14.6)
12:20
自分もそれに共感です。
クラファンが成功したのはこれまで修羅場を潜り抜けて来た歴史あるトリニータを支援したいという支援者皆さんの想いだと思います。
何度も言うようにクラファンは言い換えれば募金。
それを経営陣のお陰でクラファンが成功したみたいな言い回しをされると、支援者からしたら腹立たしいと思いますし、失礼だと思います。
352083☆ああ 2021/06/29 12:28 (iPhone ios14.6)
ホント鳥栖と比べるの好きだな。
鳥栖もいいところはあるけど、大分もいいところがあるでいいんじゃないの?
352082☆ああ 2021/06/29 12:25 (F-52A)
いやいや、トモキもよしのりも留保したに決まってるじゃん、留保出来なかったことは残念だけど、それをフロントだけのせいにするのは可哀想だよ。
352081☆ああ 2021/06/29 12:23 (iPhone ios14.2)
↓
まさにそれだと思います。
今年は特にその判断ができなすぎた。自ら出て行かれた選手も多かったけど。
↩TOPに戻る