過去ログ倉庫
360099☆ああ 2021/07/13 18:07 (iPhone ios14.6)
もう切り替えようぜってこと
そんな鼻息荒くするなって
360098☆ああ 2021/07/13 18:00 (iPhone ios14.6)
17:57
やまとのせいにすればいいなんて本気で思ってるの?それ酷過ぎる
そもそも、タラレバでどうこういうことじゃないし
360097☆ああ 2021/07/13 17:57 (iPhone ios14.6)
そもそも手に当たってなければチャンスにもなってなかったし
やまとがしっかり決めてくれればこんなに騒がれてなかった。
いつも頑張ってくれてるし、この試合でも決勝ゴール決めてるからちょっと言いづらいけどこの件に関してはやまとのせいってことで丸く収めていい気がする。
360096☆ああ 2021/07/13 17:52 (iPhone ios14.6)
あの案件はVARが入ってのジャッジであれば、ここまで引きずらなかったと思う。
あれはさすがに、何の為のVARよってなるわ。
360095☆ああ 2021/07/13 17:52 (iPhone ios14.6)
補強ネタ持ってる人いませんか?
360094☆ああ 2021/07/13 17:51 (iPhone ios14.6)
もうこの話お腹いっぱいだな。
勝ったからええやん。
360093☆ああ 2021/07/13 17:44 (iPhone ios14.6)
ペナ内のアドバンテージがないのは知ってるけど原さんも言ってた通りゴールの可能性が高かったから審判の裁量で流した感じに見えたけどね。
町田と高山主審が飲水タイムに話してる雰囲気見ても
360092☆ああ 2021/07/13 17:39 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/07/13 17:07 (iPhone ios14.6)
槙野選手に当たったかどうかなんて実際の議論ではないですよ。ジャッジリプレイの人たちはそこを考慮しないとハンドって言わざるを得ないから言ってるだけですよ。中立だから断定ができないんですよ。
つまり、あの人たちも内心ハンドだと思ってますよ
ソコなんですよね。
この通りだと思う
360091☆ああ 2021/07/13 17:36 (Chrome)
やっとジャッジリプレイ見ました。
思った以上に煮え切らない内容でした笑
ジャッジの妥当性よりかはVAR介入の余地についてもう少し言及してほしかったです。
VAR介入には「はっきとりした明白な間違い」以外に、
「主審が確認できなかった重大な事象」での介入も可能です。
前者の言及は深野さんも家本さんもされてましたが、主審が手に当たった事実を確認済みでも、
あのプレースピードでの事象にVAR適用がそんなに難しいのか?
後者でVAR介入する事はリーグ戦観てて珍しい事ではないと思ってたんですが。。
自分はハンドか微妙派だったんですが、ジャッジリプレイ見て思ったよりハンド要件という印象だったので、かえって微妙な気持ちになりました。
360090☆ああ 2021/07/13 17:33 (iPhone ios14.6)
(SO-01M)
なんでこいつここまで我を忘れるぐらい吠えてんの?
360089☆ああ 2021/07/13 17:26 (iPhone ios14.6)
「勝ったから良かった」っていう声よりも「あれはなんでハンドじゃないの?」っていう声が多いことはまだまだ上を目指してる証拠だし、勝つだけで満足しないってのはとても良いことだと思うんだよね〜
360088☆ああ 2021/07/13 17:24 (SOV42-u)
ジャッジリプレイ見て正直肩を落としました
こういう見逃しによる得失点差が残留の明暗を分けたりする
試合に勝ったからいいでしょみたいな論調はとても残念
360087☆ああ 2021/07/13 17:18 (iPhone ios14.6)
SO-01M
この人通報せなわからんっぽい
360086☆ああ 2021/07/13 17:18 (SO-01M)
嘘を付いたら中立じゃないですね
槙野に当たってコースが変わったからハンドじゃないとはっきり言ってました
360085☆さぶ 2021/07/13 17:17 (iPhone ios14.6)
バ〇〇とか、そういう発言は止めましょう。失礼です。
↩TOPに戻る