過去ログ倉庫
392290☆あい 2021/09/26 23:54 (A001XM)
解説者が個人のせいにするわけないだろ
392289☆ああ 2021/09/26 23:51 (Chrome)
降格しても良いなんて思う選手は一人もいませんよ。
ソースはジャイアントキリングです。
392288☆ああ 2021/09/26 23:47 (iPhone ios14.7.1)
トリニータの選手の中にも落ちて欲しいって思ってる選手いるのかな。
普通に考えて、試合に絡めてない選手の中で、J1だったら来年は絶対ないなっていう選手居るしね。
392287☆ああ 2021/09/26 23:44 (iPhone ios14.7.1)
香川はインターセプトを良くしてたね。
それにセットプレーでは、やっぱりターゲットなのかな?最後に触る事多いよね。
392286☆ああ 2021/09/26 23:42 (F-41A)
つまるところは下手くそしかいないんだから仕方ねーだろ
392285☆ああ 2021/09/26 23:37 (iPhone ios14.4)
高木へのバックパスはペナルティエリア内が多いのでボールの軌道が変わることを予測してパスコースにラダーを置いたりボール変化に対応出来るような練習方法を入れて欲しいですね!
392284☆ああ 2021/09/26 23:31 (iPad)
高木 マジで勘弁して欲しいよ
擁護するするのもわかるけどキャプテンとしてあれは
やっちゃいけない。
392283☆ああ 2021/09/26 23:30 (iPhone ios14.4)
今年の三竿が攻撃参加少ないのは香川のワンタッチ目やパスを貰ったあとの体の向きにあるのとボランチのパスコースを作るタイミングにある思います。サイドの選手がゴール方向にトラップするとサイドバックは前に出やすいです。後ろ向きのトラップでは、バックパスが来るかもと予測しなかなか追い越して行きにくいのがあります。監督からどのような指示が出てるか分からないのでサイドの選手が悪いとは言えませんが😅
あくまで自分の経験談からです。
392282☆ああ 2021/09/26 23:20 (iPhone ios14.7.1)
そうですか。高木のミスは、高木だけを責めてはいけないんですね。
ただどうしても腹が立つのは、その失点シーンで高木が倒れた後、まだボールがあっちゃこっちゃ動いているのに、高木がそのまま倒れたまんまボールウォッチャーになってたところです(傷んでたわけでもないのに)。たとえ間に合わなかったとしても、急いで立ち上がって体を投げ出してくれれば、まだ諦めもつく。運良く失点を防げてた可能性も全くのゼロではなかったような。
あくまでもサッカーど素人の感想ですが。しかも私は高木信者ですが、こう思ってしまいました。
392281☆ああ 2021/09/26 23:12 (iPhone ios14.7.1)
いいプレーしてただけにせいごう自身悔しかっただろうな。
皆さん言ってるけど、軽傷であることを祈るばかりです。
392280☆ああ 2021/09/26 23:11 (iPhone ios14.7.1)
どちらの信者でもないけど
高木信者より呉屋信者の方がどうかと思うけどな。
高木はイージーミスさえ無くせば本当に素晴らしいキーパーだと思う。
呉屋は正直期待外れ。
冷めた目で見ると呉屋呉屋言ってる人の気がしれん。
普通に伊佐の方が得点の匂いがする。
392279☆ああ 2021/09/26 23:10 (Chrome)
あまりこれからの事を考えると気持ち落ちちゃうので、
成豪の怪我が少しでも軽いと良いなぁ。
と思いながら寝ます。おやすみなさい。
392278☆ああ 2021/09/26 23:09 (iPhone ios14.7.1)
高木攻めたくなる気持ちもわからなくはないけど、高木じゃなかったら前半だけで試合見る気なくなるような試合だったと思うよ
392277☆ああ 2021/09/26 23:07 (iPhone ios14.7.1)
梅ちゃんはなにしてるの?
香川のところでみたい
今年は三竿が攻撃参加ほぼできていないよね
392276☆トリポ■ 2021/09/26 22:59 (iPhone ios14.7.1)
あのシーンは三竿からのバックパスで名古屋の選手のプレスが早かった。あの時点でのパスの選択肢は刀根しかなかった。高木は全体的に良くやったが、キーパーである以上トラップミスは致命傷になる。叱咤激励!期待を込めて同じミスは許されない状況であるということ。
↩TOPに戻る