392383☆ああ 2021/09/28 07:01 (iPhone ios14.7.1)
>>> ☆ああ 2021/09/27 21:52 (iPhone ios14.7.1)
溝畑さんが残した遺産(どちらかと言えば負)は小さくなかったが、まさかナビスコでタイトル獲るなんて思わなかったよ。
サッカーと同じで攻撃したらカウンター食らうリスクはあるし、経営も同じ。
だったら溝畑さんのように攻めて攻めて、結果負けても文句は言わないよ。
繁殖決算して経営破綻にしかけた人物にまた経営しろって本当に思ってるの?攻めたんじゃない、間違った事を繰り返したんだぞ。
スポンサーが付いたのは社長の行動があったかもしれないが、結果的には0点にしてしまったじゃないか。
それにナビスコを獲ったのは選手で社長じゃない。
どれだけの心配をサポーターがしたと思ってんだ。美化するには無理のあるエピソードだぞ。