過去ログ倉庫
410366☆ああ 2021/12/09 17:51 (Chrome)
具体的な比率のデータってないんですかね?少なくともTKPさんと九州乳業さんで20%ずつ、大分銀行さんとか他の民間企業の株主もいたと私は記憶しております。地方自治体とその附随組織の比率と民間企業の比率どっちの方が多いんでしょうかね。
410365☆ああ 2021/12/09 17:42 (XIG02)
一応株式会社ですが、大分県や大分商工会議所も株主ですし市場情報は非上場ですね。九州乳業も株主ですが経営難で経営破綻しそうな時に大分県が救ってあげて今度は九州乳業がトリニータを支援する形に。実質県営クラブと言われても仕方ないかな
410364☆トリニータ 2021/12/09 17:36 (iPhone ios15.1.1)
澤の残留は怪しいと見てます
新潟へのレンタル満了が発表されたのに、未だに音沙汰なし。ほかの移籍先を探しているのかもしれないですね
410363☆ああ 2021/12/09 17:35 (iPhone ios15.1)
まだ県から社長が出てることに文句言ってる人いるのかよ
必死すぎやろ
410362☆ああ 2021/12/09 17:31 (XIG02)
契約満了発表遅いですね。全員残留はまずありえないことだし次の移籍先見つかったから誰も戦力外にならないのか?A契約の枠が25人までですしレンタルに出してる選手合わせると30弱になります。
410361☆ああ 2021/12/09 17:29 (iPhone ios15.1)
そもそもだけど、そんな県主導ていうほど、県はFCの株持ってるの?いまはTKPさんや九州乳業さんの方が多くなったりしてませんか?ぐぐってもわからなかったので教えてください。
410360☆ああ■ 2021/12/09 17:26 (Chrome)
昔みたいに優雅にパスだけ出してピッチ上をのらりくらりしている選手はもう生き残れんな。
ポジションにかかわらず攻撃でも守備でも極めて高いインテンシティが要求される時代になっとる。
410359☆ああ 2021/12/09 17:21 (iPhone ios15.1)
下田北斗移籍なら手塚康平は必須。
410358☆ああ 2021/12/09 17:20 (AppleWebKit/537.36)
県主導だろうと民間主導だろうと降格したんだから、一部例外のチームはありますが、予算の大幅カットは普通です。
410357☆ああ 2021/12/09 17:19 (iPhone ios14.8)
でも榎さん、地に足つけつつ少し背伸びをして…みたいな事言ってたから、年俸は極力減らさず頑張ってほしいな。
410356☆ああ 2021/12/09 17:14 (iPhone ios15.1.1)
そもそも県が発表する自体おかしいと思うけどな
410355☆ああ 2021/12/09 17:13 (iPhone ios15.1.1)
合同新聞のってたよ
410354☆ああ■ 2021/12/09 17:10 (Chrome)
「県主導」って、スポンサーとして出資したり職員出向してるのをもじって言ってるのかと思ったけど、県がFCの運営とか予算編成まで主導してると本気で思ってる人もいるのね。。。
410353☆ああ 2021/12/09 17:03 (Chrome)
なんかの記事って何の記事ですか?
県主導を批判される方は噂とかではなく、具体的に自治体がかかわることでのデメリットとそのソースを教えてください。
410352☆ああ 2021/12/09 16:57 (iPhone ios15.1.1)
なんかの記事みたけどやっぱり県主導だと人件費の削りえぐいよ
グラフ出てたけど主力ほぼいなくなる
↩TOPに戻る