過去ログ倉庫
418023☆ああ 2021/12/20 21:47 (iPhone ios15.1)
試合後、片さん胴上げは無理やったん?
418022☆ああ 2021/12/20 21:46 (iPhone ios15.1.1)
いい意味で「外国人」という言葉を使わせてください。
エンリケであったり、出場機会が限られていたペレイラ、この2人の外国人選手がトリニータのために全力を尽くしてくれて、得点の時はもちろん大喜びして、最後の最後まで諦めず、トリニータ愛を見せてくれたことが何よりも嬉しい。浦和に2点目を決められ、残り時間が少ない中、試合再開と共に全力で最前線へ駆け上がっていく2人の姿はとてもカッコよくて、その光景が焼き付いています。感動をありがとう。どうか大分に残って、来年もその姿を見せて欲しい。レンタルだから厳しいのはわかってる。長文失礼しました。
418021☆ああ 2021/12/20 21:45 (iPhone ios15.1)
男性
三竿は残留の意向って記事はありましたよ。
スポニチの記事です。
418020☆ああ 2021/12/20 21:45 (iPhone ios11.3)
21:31
1971〜1974年生まれはそもそも多い(団塊ジュニアと言われてる)
自分もこの年代だから同年代は多いなと感じる
418019☆ああ 2021/12/20 21:43 (iPhone ios15.1)
☆ああ 2021/12/20 20:59 (iPhone ios15.2)
ペレイラがゴールした瞬間は今年一の胸の高鳴り
だったなぁ。
初めて、動悸と身体の震えを体験しました。
418018☆ああ 2021/12/20 21:41 (iPhone ios15.1)
トリニータの選手たちは何度潰されてもすぐ立ち上がるから好きです
418017☆トリサポいとう 2021/12/20 21:37 (SO-01K)
男性
やっぱり
来シーズンも
パス買うかな!
418016☆ああ 2021/12/20 21:37 (iPhone ios15.1.1)
J2のタイトルをレイチェルと共に。
彼の大分愛に感謝。
418015☆ああ 2021/12/20 21:36 (iPhone ios15.1)
良いジンクスはあって欲しい、下平さんが同年代なら昇格出来そう、田坂さんはプレーオフで一度昇格させたからね。
418014☆ああ 2021/12/20 21:36 (iPhone ios14.8.1)
主力残る+分配金とか考えても来年は本当に大事な年だな。来年無理だと抜ける人多いかもしれんし。
418013☆ああ 2021/12/20 21:36 (iPhone ios14.8.1)
昨日はお疲れ様でした
今大分に帰ってきました
昨日の試合は悔しかったかですが、そんなことも忘れるくらい熱い試合でした
もう、言葉では言い表せない"This is スポーツ"
って感じ
現地に行ったこと、1ミリも後悔してないし、するはずもない
あんな景色を見せてくれた選手、監督、スタッフ陣に本当に感謝したい
家に帰って来年のシーズンパス更新しました
来年もよろしくお願いします!!
418012☆ああ 2021/12/20 21:34 (iPhone ios15.1.1)
片さんが円陣で言ってた、
大分はいいチーム。俺は自信持って言う。
って語られてた時、高木は大きく頷いてた。
高木のキャプテンシーは片さん見抜いてたのかな?
完全におちゃらけムードメーカーのイメージだったのに。去年の契約更新コメントもおちゃらけてたのに。今年の契約更新のコメント読んだら全くの別人。
それでもムードメーカー。
高木あるぞ、代表!
418011☆ああ 2021/12/20 21:33 (iPhone ios15.2)
☆うう 2021/12/20 19:43 (KYV46)
なりきりニータン再販売してほしい。
等々力、国立競技場は寒かった。
なりきりニータンは冬観戦の防寒具だと思う😭
これはけっこう暖かいですよ。
県外で登山するのに被ってたら、すれ違う人が不思議な目で見てましたよ。(^^)
418010☆ああ 2021/12/20 21:32 (iPhone ios14.8.1)
☆ああ 2021/12/20 21:29 (iPhone ios14.8.1)
男性
録画みたけど
槙野がゴールして再開まで約2分っていかがなもんかな。
超いいね2
あの展開だから仕方ない
でも、俺は槙野が入る時に関根(多分)がずっと泣いてていつまでも外に出なかったことには真剣いらいらした
泣くなら外で泣いてくれ、というかあんな時間の潰し方するの初めて見たレベルだし
つーか、まだ試合終わってすらないのにそんなに泣くか?
418009☆ああ 2021/12/20 21:31 (d-41A)
トリニータの監督は1971年生まれが続くんだよな。たまたまだと思うが。
田坂和昭、片野坂友宏、下平隆宏(就任濃厚)。
↩TOPに戻る