過去ログ倉庫
428111☆ああ 2022/02/17 17:05 (iPhone ios15.2.1)
水戸さん長旅おつかれさまです。
開幕楽しみですね!アツい試合にしましょー!
ホーリーくんは大分に来れないみたいですが、ニータンにお土産を準備してくれているようで、感謝ですー🙏
428110☆水戸サポ 2022/02/17 16:42 (SHV44)
土曜日の試合楽しみにしています。
私は一足先に今日着きました。
出発前日と今日の到着後に抗原検査を受けましたが、陰性でした(^-^)
土曜までは出歩かずに大人しくするつもりです。
開幕戦とはいえ大分に来る水戸サポは少ないですが、負けずに応援します!
大分さんが強いのはわかっていますが、今年の水戸は仕上がりが違います。覚悟しておいて下さい!
では、開幕戦楽しみにしています!
大分・水戸万歳(*´-`)
428109☆ああ 2022/02/17 16:36 (iPhone ios15.3.1)
色んなパターンありそうだな
428108☆ああ 2022/02/17 16:24 (iPhone ios15.2.1)
以前j2で無双した呉屋や増山や渡邊、j1でも通用しオファーを断って残ってくれた選手達が居て、開幕が楽しみじゃありませんかー!
428107☆ああ 2022/02/17 15:49 (iPhone ios15.1)
外国人頼みチームは故障とかあるとガタガタ崩れる、大分はそういう意味では違うはず、まとまりと競争力で勝つ
428106☆ああ 2022/02/17 15:48 (iPhone ios15.2.1)
とりあえず去年より多くの勝ちを見せて!それが積み重なって昇格なら最高です…
428105☆ああ 2022/02/17 15:22 (iPhone ios15.2)
☆ああ 2022/02/17 12:29 (iPhone ios15.1.1)
慢心してもそれが確固たる自信として裏付けされてるならいいじゃん。監督もj2版川崎みたいなチームにするってコメントしてるし、それぐらいの選手層と質が高い選手が多いって事。開幕前からこんな期待しかない時って今迄なかったし、不安、不満もない。今年はノムのコメントを使わせてもらうと、無双してぶっちぎりの優勝出来るんじゃないかな。ファンサポーターも強気に勝って当たり前って感覚の方が監督、選手もいいモチベーションになるんじゃない?
超いいね18
期待するのは問題ないし、逆に期待するなって方が変だと思うけど、想像したような無双が出来なくても文句は言わないことだね。
川崎のように毎年リーグかカップのどちらかで必ず優勝したり、2020シーズンのようなぶっちぎり優勝した実績があれば慢心とは言わないかも。
428104☆ああ 2022/02/17 15:12 (iPhone ios15.2.1)
☆ああ 2022/02/17 14:56 (iPhone ios15.2.1)
回数券の入場は何時からでしょうか?
超いいね0
11時半からとホームページにありました。
失礼しました。
428103☆埼玉のトリサポ 2022/02/17 14:57 (Chrome)
>14:24 (Chrome)さん
>あの秋天の陽炎が完結するまでの、何年ものあと一歩で昇格を逃した時の厳しさや悔しさ。
私は舞鶴橋の悲劇のときはまだサポーターではなかったのですが、昇格の日、大宮で「秋天の陽炎ここに完結」という横断幕をみて涙が出ました。
事前に読んでおけって、周りのサポに勧められ秋天の陽炎は読んでいたので、あの日何があったかは知っていました。
昇格は何度も跳ね返されましたし、昇格後は昇格後で毎年必死で残留争いをし、当時は鼻息荒くっていう雰囲気はなかったですよね。
一方、2009年、前年にJリーグカップをとって意気揚々として臨んだ年も、2015年も開幕前は少々浮かれていたように思います。
そんな年によくないことが起こるわけで・・・
だからでしょうけど、古参サポは周りが浮ついていると心がざわざわしますね。
でもいろんなことを潜り抜けてきたからこそ大きな喜びもあるわけで、今年も一緒に応援していきましょう。
428102☆ああ 2022/02/17 14:56 (iPhone ios15.2.1)
回数券の入場は何時からでしょうか?
428101☆ああ 2022/02/17 14:24 (Chrome)
トリニータをずっと見てきてJ2は厳しいぞっていうのは他サポに指摘されるまでもなくよくわかってる。
あの秋天の陽炎が完結するまでの、何年ものあと一歩で昇格を逃した時の厳しさや悔しさ。
2014年、J2を7位で終わり翌年の2015年、田坂監督が優勝を期して臨んだシーズンで、チームは思うような戦いが全くできずボロボロの状態から立て直せずまさかのJ3降格。
正直、2012年のPOを経て昇格、そして2018年、前年9位からの自動昇格は、シーズン当初鼻息荒く昇格とかするぞという空気はそこまでなかったし
鼻息が荒く肩に力が入った時に逆にコケてきた姿も見てきて、今年もそうならなきゃいいけどという気持ちはトリニータを長く見てきた身からしたら思っても仕方がないと思う。
でも、チームの姿勢を見て、それでも昇格を信じて応援しようという気持ちを奮い立たせようと今は思ってる。
428100☆ああ 2022/02/17 13:37 (iPhone ios15.2.1)
サポーターも一丸となって後押しし続けましょう!!
428099☆ああ 2022/02/17 12:57 (iPhone ios15.3.1)
サポーターも全員1年でのJ1復帰を信じてると思いますよ
これだけの選手が残留してくれて片さんの後任にこれ以上無い監督が就任してくれた
絶対に1年でJ1復帰しなくちゃいけないしもちろんそのレベルにあるチーム
だからこそ警笛を鳴らし続けてるんだと思います
428098☆ああ 2022/02/17 12:54 (Chrome)
下平監督が攻撃に傾きすぎているような気がして不安だ
428097☆ああ 2022/02/17 12:49 (SCG08)
自信と慢心を一緒にしちゃダメでしょ。
慢心は根拠のないうぬぼれとか不遜な状態だけど、自信は自分の努力を沢山してプロセスを信じてる人だと思う。
自信はもってほしいけど、その中でまだまだできないとか足りない事を改善して上を目指す姿勢は大事だし、ただのうぬぼれや凄いんだぞってところで止まったら人間は終わり。
↩TOPに戻る