過去ログ倉庫
430840☆ああ 2022/02/28 13:16 (iPhone ios15.3.1)
Jリーグって足が速いFWが活躍出来るイメージだよね
430839☆ああ 2022/02/28 13:14 (Chrome)
前への蹴りだしは確かに甲府の方が速かったけど、雑にけりだしてる感は否めなかった。遅攻でもいいから精度を今は求めてる感じじゃない?
ベストは場合によっては精度を無視した蹴りだしをする、場合によっては精度を求めた攻撃をするっていう切替がどっちもできると、相手も対策しずらいんだよな。なかなか難しいよね。
430838☆ああ 2022/02/28 12:55 (L-51A)
昨日の試合を観て思ったし、昨年最終戦の柏戦を現地で観ても思ったこと。トリニータはパスのスピードが遅い。一旦下げたり横に繋いだりするから、敵DFも容易にブロックできる。
観ていて歯がゆい気持ちがあり、なぜもっと早く前にパスしないんだ、綺麗に崩すことにこだわらず、敵がブロックする前に早くパスを回してくれと思う。
甲府のほうがパス回しが早く、シュート体制まで素早く持っていっていた。監督が変わってもパススピードは変わらないんだなと思った。
430837☆情熱大分 2022/02/28 12:42 (iPhone ios12.4.8)
メンバーはいっしょですけど、
サッカーは同じではないですよ。
カタさんも最初はアグレッシブにやっていましたけど、
その後、かなり修正しましたよ。
430836☆ああ■ 2022/02/28 12:37 (iPhone ios15.2.1)
12:28
これ片野坂監督時代から、『素人は脅威ではないというけど、対峙してる相手は脅威と思ってる』という面白いサッカーなんだよね笑 頑張って!
430835☆ほし 2022/02/28 12:36 (iPhone ios15.2)
35歳
もっと単純でいい気がするなぁ〜
トップは裏を取れる選手のほうが合いそう。
収めてもまた後ろに下げての繰り返しで。
藤本、オナイウの時はもっと裏を取ってて、そこからいい形が出来てた気がするんだけど、今は攻撃の形が見えない。
だからシュートもゴールも極めて少ない。
せっかく足が早い選手がたくさんいるのになぁ。緻密性があるのはわかるけど、もっと単純でもいい気がする。
430834☆ああ 2022/02/28 12:36 (iPhone ios15.3)
野村の左ウイングも見てみたい。数年前やってると思う。
430833☆ああ■ 2022/02/28 12:34 (iPhone ios15.3.1)
IHはやまと、下田で新太は左WGでいいと思うけどなー
430832☆春春 2022/02/28 12:28 (SHV39)
これはずっと前からだけどパススピードが遅いから相手を剥がせないしパスカットもされる 後ろで横に横にだから相手からしたら脅威がないんだよね。まずここを改善しないと得点力アップは望めないし勝ち点3も取れないと思う。
430831☆ああ 2022/02/28 12:23 (SCV46)
同じ駄目でも、去年の開幕より可能性を感じる、J2というのもあるけど。
430830☆レフティーモンスター 2022/02/28 12:17 (iPhone ios15.3.1)
男性 24歳
引き分けたから良かったけど、ストロングポイントをほとんど出せてない試合だった。
コロナによる準備期間とか抜きにしてある程度昨年と同じメンバー、戦術のはずなんだからもう少し楽な試合運びが出来たと思う。
勝負強さをイメージとして植え付けることが出来て良かったけど、思ったより強くないというイメージを持たれてないか不安になる結果でした。
これからの修正に期待してます。
430829☆ああ 2022/02/28 12:16 (iPhone ios15.3.1)
アンカー下田は勿体無いよな〜
コバユおいて下田一個上げて、新太ベンチかな
430828☆ああ 2022/02/28 12:15 (iPhone ios15.3)
>>430826
ああでいいよ。
「トリ」で検索したらネガ発言しかないけど
違う人かもしれんがこの人と大差ないよ。書き込んでなかったならごめんなさい。
430827☆なんとかかんとか 2022/02/28 12:11 (iPhone ios15.3.1)
とりあえず仮の名前変更
430826☆トリ 2022/02/28 12:09 (iPhone ios15.3.1)
>>430819
その人俺と同じ名前だからまじでやだ笑
名前変えようかな…
何か命名してください笑
↩TOPに戻る