過去ログ倉庫
481359☆ああ 2022/06/02 16:14 (iOS15.4.1)
連戦連戦っていうけどリーグでノダケとか2試合、町田も4試合くらいしかでてないよね。
長澤と成豪くらいじゃない?連戦影響あったとしたら。
481358☆ああ 2022/06/02 16:10 (iOS15.5)
日程くんに責任をとってもらいましょう
481357☆ああ 2022/06/02 16:05 (iOS15.4.1)
あとは温泉通いかしら。
お部屋に露天風呂付き高級旅館とかに通ってそう。
↑
イメージ
481356☆ああ 2022/06/02 15:58 (iOS15.4.1)
クラブ内だけでケアするのは限界あるんだと思うよ。故障人数みてもスタッフが捌けるキャパ超えてるだろうし。
前にも話題になってたけど意識高い選手はパーソナルつけたりカプセル入ったり自己管理してるよね。
481355☆ああ 2022/06/02 15:51 (iOS15.5)
試合で結果でないと監督が責任を取るけど
怪我人多すぎる責任は誰がとる?
フィジカルコーチとかトレーナーに責任あるのでは?
昨シーズンも含めて、怪我人多すぎるよ
481354☆ああ 2022/06/02 15:25 (iOS15.5)
選手が怪我するのはしょうがないし、怪我した以上焦らずゆっくり治してほしいもんだけど、こんなに怪我人が出るほど厳しい練習してるのかな。内容と結果見る限りとてもそうとはおもえないけど。連戦の疲労から来てる怪我だとしても連戦なんて今年に限ったことじゃないし、どういう経緯で怪我したのか疑問。
481353☆ああ 2022/06/02 15:21 (iOS15.5)
ネットも長沢も急に出てこなくなった
普通に怪我かな
481352☆ああ 2022/06/02 14:34 (iOS15.4.1)
てかネットはどした?
481351☆ああ 2022/06/02 14:30 (iOS15.4.1)
>>481350
物の例えですよ。競技について話してる訳ではありません。
481350☆ああ 2022/06/02 14:27 (iOS15.4.1)
>>481347
さすがに高校野球の投手酷使とは全然似てないかな。ほぼ毎日試合があって全部フル出場させて1試合で百数十回ひたすらボール蹴らせてるなら似てると言えるだろうけど。。
481349☆ああ 2022/06/02 14:12 (iOS15.4.1)
こんな連戦でも耐えてる選手って
心身共にどんなケアしてんだろ
見えないとこでも色んな努力してんだろな
481348☆ああ 2022/06/02 14:08 (iOS15.4.1)
居ないんだもん、みんな故障したまま全然戻らんのよ
うちらやるしかないやん
聞こえてきそう
481347☆ああ 2022/06/02 13:58 (iOS15.4.1)
下田、伊東、三竿、ペレイラ…その他全ての選手の皆さんには感謝でいっぱいです。
が、今の状況は何処となく高校野球の投手を酷使する問題に似ている気がします。
どうか選手の皆さんは休める時は休んで下さい。寝れる時は寝て下さい。
481346☆ああ 2022/06/02 13:49 (iOS14.8)
男性
今更だけど良い記事だなぁ。
hxxs://www.jfa.jp/respect/news/00029094/
481345☆ああ 2022/06/02 13:47 (iOS15.4.1)
藤本はあの位置でのドリブル突破やシュートとCFパスの2択見極めできるようになった方が仕事の幅広がるからぜひお願いします。
ドリブルできるLSHやウインガーは特に人材不足なのでゴール数だけじゃなくアシスト数も伸ばしてくれたら嬉しい
↩TOPに戻る