過去ログ倉庫
491959☆ああ 2022/06/20 16:37 (iOS15.5)
トリテンの内容って要するに下平がその問題を解決できるほどの腕がなかったって遠回しに批判してるんじゃないの?
491958☆ああ 2022/06/20 16:37 (Chrome)
男性
迷走なんか指摘してる?
少し前の高木のインタビューは読んでないのかな?
491957☆しあ 2022/06/20 16:37 (iOS15.5)
>>491956多分にそうなんでしょうね。
491956☆ああ 2022/06/20 16:27 (iOS14.8.1)
要約すると昨年までの下地を生かしていい方向に色付けしていこうとしてだがコロナ禍での準備不足や連戦で上手くいかなかった。だから今年は最悪降格だけは避けてもらい、どれだけメンバーが残るか分からないけど魅力的なサッカーをこれから目指しますって事かな?
491955☆ああ 2022/06/20 16:27 (iOS15.4.1)
そうなんですよね、何を今更
そして改善への具体策は読み取れず
多々不安材料をぶん投げられた気分でした
491954☆しあ 2022/06/20 16:17 (iOS15.5)
トリテンの記事を読みました。当然ながら巻き返しを約束しての振り返りだと好意を持って受け止めようとしたのですが、でもゲームを半分消化した時点での総括であることを考えれば、言葉は悪いのですが何を今更といった感じです。
加えて、記者が指摘する迷走≠焉A指摘した事態は理解するもののだからどうするのといた改善の具体が読み取れない限りは不安を煽るばかり、といった感じです。できればもっと早い時期にこの記事に触れたかったよなぁ、と悔しい思いでまた読み返します。要はこれからどうするのか?ですよね。いつもながらの現時点での総括をしっかり行って、次節以降の展望に結び付けていただきたいとありきたりのお願いをするばかりです。
話しは変わりますが、下平さんにはこれに懲りることなくトリニータの為に来期も頑張って下さいとエールを贈ります。併せて選手の皆さんにも、愛するトリニータの為に、団結して全力で頑張れ〜ってエールを贈ります。
一言で言えば今期はイレギュラーなシーズンでした。地震で始り、コロナ禍も加わった過密日程。大変でした。今一度、社長のJ1復帰を願う決意に乗っかって、後半戦も応援し続けます。
まずはガンバ戦、勝利を期待してま〜す。
491953☆ああ 2022/06/20 15:47 (iOS15.5)
勝ってる時の戦い方も問題だね
攻めてるのに簡単に失ってカウンターくらいすぎ
シュートで終われないから余計後ろがきつい
491952☆ああ 2022/06/20 15:30 (iOS14.6)
脱片野坂
491951☆ああ 2022/06/20 14:46 (iOS15.4.1)
>>491949
負けても仕方ないけど
片野坂監督には恩返しのつもりでゴリゴリ決めて欲しいのが本音
脱片野サッカーを選手達の奮闘で自ら宣言してほしいわ
491950☆ああ 2022/06/20 14:44 (iOS15.4.1)
>>491947
俺の方こそキツイ言い方ですみませんね
坂だとか小出だとか中川だとかあまり出れてない選手も頑張ってほしいと思うのは心の底にはあるもんで
腹が立ってしまって
491949☆ああ 2022/06/20 14:44 (iOS15.4.1)
>>491943
うーん、それは流石に現状のウチにはキツイなぁ。
怪我人の復帰戦てことでイライラせずに観るよ。
491948☆ああ 2022/06/20 14:42 (iOS15.4.1)
>>491946
抜けてたら野村が何度も言わないだろうし
ptsdのように抜けないんでしょうね
優しい選手という表現は、サッカーに必要な自己中さ貪欲さを喰らいつく心を持って戦えってことだと思うし
自分の持ち場だけ守ってても失点しないわけじゃないとは今季はずっと選手に言いたかった
状況確認とカバーリングがしっかりしてれば防げた失点が何度あったことか
失点した後に自分のせいじゃないと顔に出す前にカバーできなかったことを一人一人が悔しく思って欲しい
死ぬ気でカバーしてスタミナが尽きてもそれでもいい
一旦昇格のこと忘れて一戦一戦を楽しんで欲しい
チームがバラバラになるとかもうどうでもいいよ
その時はその時チームが無くなるわけじゃない
余計なこと考えずいま自分に出せる全力で戦って欲しい
491947☆ああ 2022/06/20 14:39 (iOS15.4.1)
>>491942
いやいや入れ替えてればよかった、なんて思ってないよ
そうじゃなくて
良く無い方に、、、みたいな言い方すらいらなかったのに、と感じただけ
言葉足りずで誤解をさせたね、すまん
491946☆ああ 2022/06/20 14:30 (iOS15.4.1)
>>491945
みんな他所のクラブや他の監督の下でプレーした経験の方が長いのに、片野坂さんの考え方がそんなに抜けないもんなのかな?
491945☆ああ 2022/06/20 14:12 (iOS15.4.1)
>>491944
俺たちが目に見えてる試合やってる時間よりも
練習やってる時間の方が長いんだからそりゃそうでしょ
若い選手やトリニータに来てからのほうが重用された選手の方が影響がデカいからこんなことになってるのだと思う
片野坂監督時代にスタメン取れずにトラウマになってる選手も悪い意味で脱却しきれてないと
↩TOPに戻る