496659☆ああ 2022/06/27 00:45 (iOS15.5)
今年は選手たちとやや距離を置いた指導を心掛けたと聞きましたが、その意図は。結果的にプラスに働きましたか?
距離を、ということではなくて、ちょっとした甘さや緩みが成績に響いてくる厳しいリーグなので、まず自分自身が選手に対して過保護になりすぎないよう、毅然とした態度で指導をしていかなければと課したことでした。例えば、これまでベンチ外や交代した選手と話をしていましたが、「こういう決断をした」と示すほうがいいと考え、あえて何も伝えなかったり。それが良かったのか悪かったのかということは分からないし、(以前からチームに在籍していて)僕のことを知っているか否かによっても選手の感じ方は違うでしょうしね。
これが結果良かったのか悪かったのかは選手じゃないと分からない。
でも司が新太と交代する時に映ってたベンチは司を送り出したあと、小出に一言何か言ってる監督が映ってて少し安堵した。
言わなくてもわかる理論は通用しないから一言有るだけで救われる選手もいるんじゃないかな。