過去ログ倉庫
504965☆ああ 2022/07/11 00:45 (iOS15.5)
一年でのJ1復帰は現実的に厳しくなったけど、ユース選手の台頭が目立つトリニータはまた強くなると信じてる。
504964☆ああ 2022/07/11 00:45 (iOS15.5)
ピッチサイド暑かった…
選手達、プロとはいえあれだけ走るの凄いわ
504963☆Mit 2022/07/11 00:44 (SM-T510)
>>504959
あれで175あったらそれこそ古橋コースだったよね
504962☆はまかぜ 2022/07/11 00:44 (Chrome)
男性 ??歳
うーん
>>504952
片さんのときに若手が使われなかったのは単にJ1で戦えるレベルになかっただけだよ。
J2になったから使えるわけで、現在の実力でも当時のJ1では途中交代程度な起用に
なると思うけど。
例えば昨年はさんざん期待を裏切ったイメージの強かった坂や上夷がJ2ではレギュラー
として貢献してるし、長沢も2桁とるペースやん。
504961☆あおぶるー 2022/07/11 00:43 (Moto)
確かに…近年の日本代表は、ポリバレントな選手はいません…と言うか起用な選手が出てきません。
岩田は、以前雑誌かスポーツ新聞にどのポジションに起用してもミスが殆どなく使いやすいみたいな事を書かれていました。
今年のW杯後が、楽しみです!!
504960☆ああ 2022/07/11 00:43 (iOS15.5)
高木が後押ししてって言ってるよ
言われなくてもするけれどもー!!!
次は勝とう!
504959☆ああ 2022/07/11 00:39 (iOS15.5)
>>504949
日本では伸びてこない長い足が伸びてくるやろうしね
504958☆ああ 2022/07/11 00:38 (iOS15.5)
>>504952
使う必要がなかったし、レンタルの選手若かったくね
504957☆はまかぜ 2022/07/11 00:37 (Chrome)
男性 ??歳
ぜんぜん悲観してないけど
J2人件費6位の大分がこの位置にいるのは自然な話。
今期の勝ち点目標は、もともとJ1にいたからという立場的な話と
選手やサポの気持ちの盛り上げを含んだ願望を含む理想の目標(と思っている)。
→それがわかっていないサポが多すぎるのでは?本当に勝ち点80取れる戦力だと
思っていたとしたらそれはJ2をなめているだけ。
今期は過密日程が不利だったのはそのとおりだが、おかげで藤本、弓場
保田、屋敷の成長につながった面もあると思う。結果としては良かった。
大分はレギュラーの平均年齢が高く、数年のうちに厳しくなると思っていたので。
今日は連戦で最終盤で足がつる選手が多く、引き分けだったのは妥当な結果
だが、故障の選手も戻ってきつつありプレーオフに滑り込み&勝ち抜けの
可能性は充分にあると思うよ。そこまで悲観する状況でもないと思うけど。
504956☆ああ 2022/07/11 00:37 (iOS15.5)
サムエルは3年計画くらいで取ったんやろうから、ここから成長してくれい
504955☆ああ 2022/07/11 00:32 (iOS15.5)
1年で上がるのが理想だけど
時間がかかっても少しずつ若手が成長してベテラン外国人とも融合してJ1で勝てるチームで上がって欲しいよな
504954☆ああ 2022/07/11 00:29 (iOS15.5)
>>504952
それな
片野坂さんなら保田はつかわれなかったかも
分からんけど
504953☆ああ 2022/07/11 00:28 (iOS15.4.1)
男性
>>504950
やっぱ一番下のカテゴリーでも若いうちから経験積めるかどうかだろ
504952☆ああ 2022/07/11 00:28 (iOS15.5)
>>504915
本人達のレベルも監督が欲するレベルに達しなかったかもしれないけど、片さんの時に若手で活躍したのは智輝だけ。
あとは可哀想なぐらい使われなかった。
翼なんてTMすら出してもらえない時があって見てるこっちも辛かった。
だから今の活躍が嬉しい。
下さん、年齢関係なく使ってくれるのがいい。
504951☆ああ 2022/07/11 00:28 (iOS15.5)
>>504950
ポリバレントな選手だから代表あるかもな
↩TOPに戻る