過去ログ倉庫
517651☆ああ 2022/08/15 23:58 (iOS15.5)
>>517647
本気であの程度の広さでスタジアムなんて建てれると思うか?
まず無理。
あそこは図書館があって、学生も勉強できるし、プロアマ問わずコンサートも行われるから、大分の活性化や、教育の面で必要不可欠。
ホルトホールはホルトホールで正解。
おれも子どもの頃からサッカーしてきてサッカー好きだけど、大人ならサッカー以外の部分も見ようよ。
すでに昭和電工ドームという立派なスタジアムあるんだから。
517650☆ああ 2022/08/15 23:57 (iOS15.6)
>>517646
大分駅南の公園に余裕でつくれたよなー
517649☆ああ 2022/08/15 23:54 (Chrome)
冷静に考えろ。
こんなシッチャカメッチャカのクラブ、よほどの物好きじゃなきゃ買わん。
サポーターはクラブがどれだけ下手こいても見て見ぬ振りで甘やかしてるし、それでクラブもぬるま湯に浸かりきってるし、こんな手がかかって儲からないクラブに誰が投資するん?
『どこどこだったら買ってもらえそう』じゃないのよ。
517648☆ああ 2022/08/15 23:53 (iOS15.5)
羽田のコメント見る限り、守りに入ったのはコーチ陣の判断っぽいな。
517647☆ああ■ ■ 2022/08/15 23:51 (iOS15.6)
>>517646
俺はホルトホール作られる時にそこに専スタ作れって思ってたわ
517646☆ああ 2022/08/15 23:49 (iOS15.6)
そもそもスタジアムの場所が悪い。
収益出すならサッカー専用スタジアムを駅から徒歩圏内。
ただそこまで見越してする企業あるかな?ないよな…
だったらのんびり小規模経営で現状維持が現実路線。大きく期待するのは難しいよ。
ヴェルスパも実際集客厳しいよね。
九州で伸び代あるのは熊本かな…
517645☆ああ 2022/08/15 23:47 (iOS15.6)
>>517633
大企業の本社はほとんど東京だろ
517644☆ああ 2022/08/15 23:46 (d-41A)
前半2-0を追い付かれ引き分けるとか、まさに今年のチームを象徴するような戦い方。
残り12試合しかなく、最後までこの展開はかわらないだろうが、今年のメンバーであと何勝できるか。
ここから昇格する可能性は限りなく低い。
残留はするだろうが、来期にむけた希望を持てる戦いをしてもらいたい。
517643☆ああ 2022/08/15 23:39 (Chrome)
>>517641
スポンサーも欲しいけど、経営やってくれる会社が欲しいですね
なかなか、儲かるビジネスじゃないけど
長崎が、良いモデルになってくれるとよいですね
517642☆トリサポ 2022/08/15 23:39 (iOS15.6)
おそらく、坂が真ん中に入った方がラインは高く保てるとは思うけど、裏を簡単に狙われて決められてもしまうし、、、。ペレイラは、そもそものライン設定が低いような気もする、、、。
517641☆ああ 2022/08/15 23:32 (iOS15.5)
>>517640
大塚製薬は創業地がちゃんと徳島だ
Canonも新日鐵も工場は置いてくれてるけど他のチームでやっとるから
ユニフォームスポンサーやるほどそこまで乗り気じゃないんじゃない?
517640☆ああ 2022/08/15 23:29 (Chrome)
>>517635
大塚も本社は、東京だけどね
517639☆ああ■ ■ 2022/08/15 23:26 (iOS15.6)
やっぱ何としても今年で昇格しときたいね。SBI損保といきいき少短はJ1復帰2年目でついてくれたしJ1とJ2ではテレビとかに出る時間も注目度も変わってくるからまたJ1で結果出したらスポンサーついてくれると思う
517638☆ああ 2022/08/15 23:26 (iOS15.6)
キャノンとかアステムとかどうなの?
517637☆ああ 2022/08/15 23:23 (iOS15.6)
>>517633
それなんですよね。
だから昭和電工さんはありがたいなって思います。
↩TOPに戻る